パワーストーンという石たち | カフェと音楽と世界のできごと

カフェと音楽と世界のできごと

シルクロード・エレクトロバンド”Rain In Eden”のライブ情報
笹塚のイベントカフェ”Cheshmeh(チェシュメ)”情報
民族音楽のはなし、好きな映画のはなし、国際結婚のはなし等々
それはそれはタラタラと書いております。

夢のような職場です、はい。


ヒーリング音楽が流れる中、パワーストーンに囲まれて

プログラムなどしている訳です。


ここへ来る前は、パワーストーンというものを全く知らなくて。

ラピスラズリやオブシディアンはエジプト好きの母親から聞いて

知っていたけれど、他に何百種類もあるなんて知らなかった。


それは、楽園に降る雨


水晶 アメジスト アベンチュリン スモーキークォーツ

天眼石 インカローズ オニキス カーネリアン フローライト


何千年何億年もかけて結晶化した石たち

それぞれ触った感じが違う。


私が一番ひかれたのが、ラブラドライトという石です。


それは、楽園に降る雨

パッと見、こんにゃくみたいなグレーをしているのですが、

光があたったり角度が変わると

アゲハ蝶のような青い光がはしるのです。


霊性を高める石だそうで、直観力や記憶力、クリエイティビティが上がるんですって。

さっそくブレスレットを作ることにします。


がっつりハマりそうな予感。