たっつんです。
髪を切りました!
バッサリ✂️
断髪の模様をどうぞニコ

何でこんな切り方をしてるかというと、
『ヘアドネーション』をするためです

『ヘアドネーション』とは?
小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動。

つまり、髪を寄付するためにバサッと切りました!
この為に伸ばしていたので、やっと切れたー
って感じです照れ

ウィッグにするためには31センチ以上の長さが必要で、
長さ足りるかな?
とやや不安だったのですが、
切った長さ
なんと
45センチ!あったそうです
意外と長かったんだなあ…
と自分でもビックリしました。

切る前。
こうして見ると長さ、わかりますねびっくり

切った髪の束とたっつん。

仕上がり✨
いや~もうスッキリキラキラ
大満足ですラブラブ

私が切ってもらったサロンは
KNOW HAIR STUDIO


NPO法人JAPAN HAIR DONATION & CHARITYの活動に全面的に協力されています。


興味あるかたはぜひチェックしてみてください!

私は元々はそんなにチャリティーとか社会貢献とかそんな積極的にやる方ではなかったんです。
でも、
やっぱり年齢的になのか
自分にできることがあればやりたいな、
と思うようになってきました。
寄付や募金、献血など色々方法はありますよね。
私は学生の時に献血した帰りの電車で貧血起こして😅
それ以来献血はムリかな~と。
数年前にヘアドネーションの事を知って、
これなら自分にでもできるかも、と思ったのがきっかけで伸ばしはじめました。
数年かけた目標が達成できてよかったですニコニコ

制服でのビフォアアフター
※仕事中はまとめてました!

この髪型をみた反応
★第1位
髪切った事へのリアクションが大きくて挨拶を忘れる。
★第2位
後ろから見て、誰??ってなって、認識するまで時間がかかる。
★第3位
違和感ないのか、すんなり受け入れてくれる。

でした爆笑

シャンプーも乾かすのもめっちゃ楽❗
今年いっぱいくらいはショートを楽しんで、
来年からまた伸ばそうかなと思ってますおとめ座

以上、めちゃくちゃ私的な近況報告でした。
お付き合い頂きありがとうございましたおねがい