こちらの時間の調整ができなくて
当分ショート動画になりそうです。
はい、みなさんこんにちは。Y2工房のよっちゃんです。
今回の動画はミシンの道具押さえの調整動画になります。
結論からいいます
ネットで検索したらいくらでも出てくると思うし買った方が早いです。
作ったら時間かかるし、鉄くずまみれで汚れるし、手も怪我するし。なんなら失敗したら最悪です。
これを理解した上で自分も作ってみたいって人は、自己責任で作ってみてください。
なんでも経験です。
自分の道具を作る人は、ちょっとあーしたいこーしたいと思ったらすぐ作るので、
幅が広がると思うのです。
失敗したら直せないのですごく凹みますけど。
では、では。動画へどうぞ
<br>
<p>↓You Tube動画はコチラ</p>
"Sewing Machine" Make for "Piping"上下送り外押さえパイピン用加工
<p>ブログでは作り方のポイントやたまにここだけの小ネタなども書いています。</p>
http://y2koubou.com/tool-8313/
↓過去作品の型紙無料公開集はコチラ
練習がてら作ってみようと思ったら、どうぞA4用紙でコピーができます。
又有料版のサービスも開始しました。
有料版は、フリーの型紙にプラスαより具体的な内容になっています
最後ざまでありがとうございました。