なんでか分からないのですが、

 

今になって去年の9月頃にアップした底鋲の打ち方が人気の動画でがってきました。 

 

ごめんなさい。自分で上げてて最近もどんなんやったか見てみたのですが、 何が良いのかわからない・・・・・・・・・・笑 

 

普通に金槌でコンコンって叩いてるだけの動画・・・ 

 

 

こういうのが分からないから、未だに苦戦してるんだろうね。 

 

こんにちは。y2工房のよっちゃんです。 今回もショート動画を撮りました。

 

 

 

革にファスナーポケットを付けるなら、枠周りの漉きは必要になってきます。

 

どんなファスナー枠にするかにもよりますが、今回はヘリ返しをする場合です。

 

ヘリ返しをしてファスナーポケットを付ける場合は余程ぺらぺらの革を使っている以外は漉きを入れる事が多いと思います。

 

実際私がやっている漉き方です。

 

ヘリ返しの動画は何通りかやっているので、どれもショート動画です。

 

興味を持って頂いて、私にが時間をください。

 

 

 

 

 

↓You Tube動画はコチラ

How to shave the leather zipper frame 革のジッパー枠を漉く方法「革漉き」

 

 

 

 

 

↓バッグの作り方記事

 

 

http://y2koubou.com/shave-7519/

 

 

 

 

 

↓過去作品の型紙無料公開集はコチラ

練習がてら作ってみようと思ったら、どうぞA4用紙でコピーができます。

又有料版のサービスも開始しました。

有料版は、フリーの型紙にプラスαより具体的な内容になっています

 


 


最後ざまでありがとうございました。