BACKUP ACT1 in JACK高田馬場 義捐金総額発表。
この度は、BACKUP ACT1 in JACK高田馬場にご参加頂きありがとうございました。
当日、義捐金の総額を発表する予定でしたが集計が間に合わず大変失礼致しました。
至らぬ点は改善してまいります。
あいにくの天気にも関わらず総勢110名の方にご参加頂きました。
選手及び運営スタッフ一同改めて厚く御礼申し上げます。
それでは、義捐金の総額を開示致します。
総額:¥231,430ー
内訳:
参加者110名からの募金 ¥138,920-
チャリティーオークション ¥38,900-
JACK高田馬場 ¥53,610- (店舗飲食売上の30%)
皆さん本当にありがとうございます‼
今後も「みんなの余裕を被災者のみんなへ」を合言葉に続けていきたいと思います。
BACKUP ACT2は現在調整中です。
詳細が決まりましたら当ブログで告知致します。
尚、BACKUPは各種イベントへ選手を派遣をする団体ではありません。
イベントへの派遣などは行えませんので予めご了承くださいますようお願いします。
それではまたBACKUP ACT2で皆様にお会いできる事を楽しみにしております。
運営スタッフ一同
当日、義捐金の総額を発表する予定でしたが集計が間に合わず大変失礼致しました。
至らぬ点は改善してまいります。
あいにくの天気にも関わらず総勢110名の方にご参加頂きました。
選手及び運営スタッフ一同改めて厚く御礼申し上げます。
それでは、義捐金の総額を開示致します。
総額:¥231,430ー
内訳:
参加者110名からの募金 ¥138,920-
チャリティーオークション ¥38,900-
JACK高田馬場 ¥53,610- (店舗飲食売上の30%)
皆さん本当にありがとうございます‼
今後も「みんなの余裕を被災者のみんなへ」を合言葉に続けていきたいと思います。
BACKUP ACT2は現在調整中です。
詳細が決まりましたら当ブログで告知致します。
尚、BACKUPは各種イベントへ選手を派遣をする団体ではありません。
イベントへの派遣などは行えませんので予めご了承くださいますようお願いします。
それではまたBACKUP ACT2で皆様にお会いできる事を楽しみにしております。
運営スタッフ一同
BACKUP ACT1 in JACK高田馬場(保存用再掲載)
第一回目はJACK高田馬場店にて開催致します。
木下さん快諾ありがとうございます。
日時:3月21日(祝) 15時開場 15時30分開始 20時閉会予定
※当日の交通機関の運行状況や計画停電など不慮の事態で開催を中止する可能性もあります。
イベント内容は選手との交流をメインとしたミニゲームやフォームチェックなどを予定しております。
尚、当日は選手の使用したグッズ類のチャリティーオークションを開催致します。
※チャリティーオークションの内容は事前に告知できるものは順次致します。
参加募金:1000円~
当日、会場入り口に募金箱を設置し入場時に募金をして頂きます。
飲食などに関してはキャッシュオンにてご提供致します。
選手一同(運営スタッフ含む)も、皆さんと同じよう自費で飲食を致します。
尚、売上の30%を株式会社ギルドー様より募金をして頂ける事になっております。
参加プレイヤー一覧
竹山大輔、佐藤敬治、平内和之、浅野眞弥、江口祐司、工藤義和、浴本省吾、遠藤聡
浅野ゆかり、小峯尚子、安田久美、黒瀧摩紀(敬称略、順不同)
閉会時に、当日の募金金額の集計を皆さんの目の前で行い総額を募金箱に記載し
今後立ち上がりますWEB、Twitterなどにも報告致します。
※集計が間に合わず当日の発表が出来ませんでした。深くお詫び申し上げます。
募金先は、情勢を考慮し義捐金受付団体が落ち着き次第に決定する予定です。
予めご了承下さいませ。
是非、ご賛同ください。
木下さん快諾ありがとうございます。
日時:3月21日(祝) 15時開場 15時30分開始 20時閉会予定
※当日の交通機関の運行状況や計画停電など不慮の事態で開催を中止する可能性もあります。
イベント内容は選手との交流をメインとしたミニゲームやフォームチェックなどを予定しております。
尚、当日は選手の使用したグッズ類のチャリティーオークションを開催致します。
※チャリティーオークションの内容は事前に告知できるものは順次致します。
参加募金:1000円~
当日、会場入り口に募金箱を設置し入場時に募金をして頂きます。
飲食などに関してはキャッシュオンにてご提供致します。
選手一同(運営スタッフ含む)も、皆さんと同じよう自費で飲食を致します。
尚、売上の30%を株式会社ギルドー様より募金をして頂ける事になっております。
参加プレイヤー一覧
竹山大輔、佐藤敬治、平内和之、浅野眞弥、江口祐司、工藤義和、浴本省吾、遠藤聡
浅野ゆかり、小峯尚子、安田久美、黒瀧摩紀(敬称略、順不同)
閉会時に、当日の募金金額の集計を皆さんの目の前で行い総額を募金箱に記載し
今後立ち上がりますWEB、Twitterなどにも報告致します。
※集計が間に合わず当日の発表が出来ませんでした。深くお詫び申し上げます。
募金先は、情勢を考慮し義捐金受付団体が落ち着き次第に決定する予定です。
予めご了承下さいませ。
是非、ご賛同ください。
発起人代表あいさつ。
平成23年3月14日、私たち「BACKUP ( 東日本大震災支援プロジェクト )」が設立されました。
この度の、東北地方太平洋沖地震に際し、被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。
「いま何ができるかではなく、いまできることをやろう。善意でも偽善であっても、
それが被災者の助けになるならば。考えていても始まらない、まず行動。」
被災地の現状は僕らが思っているより深刻なのもなんだろうと思う。
ならば少しでも早く行動しよう。
そして1人1人の力は小さいけれどみんなの力を合わせれば少しは大きなものになるはず。
支える…
「BACKUP」はプレイヤー主導につきGOODSなどの製作・販売などは致しません。
※サイト内に設置予定のバナーやPDFチラシなどはご自由にお使い下さい。
だからこそ、みんなの余裕を少しだけ分けて貰えたらと思っています。
無理をしても被災者の方々は喜ばないと思う。
余裕がある人たちの余裕を集めて被災した方々に送っていきます。
この地震による被害は数カ月、半年などでは復興できるものではありません。
単発ではなく、続けていくことが大切だと考えます。
「みんなの余裕を被災者のみんなへ」
少しでも早く笑顔で普段通りの生活が出来るように皆で助け合いましょう。
発起人代表 竹山大輔
副代表 黒瀧優気
この度の、東北地方太平洋沖地震に際し、被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。
「いま何ができるかではなく、いまできることをやろう。善意でも偽善であっても、
それが被災者の助けになるならば。考えていても始まらない、まず行動。」
被災地の現状は僕らが思っているより深刻なのもなんだろうと思う。
ならば少しでも早く行動しよう。
そして1人1人の力は小さいけれどみんなの力を合わせれば少しは大きなものになるはず。
支える…
「BACKUP」はプレイヤー主導につきGOODSなどの製作・販売などは致しません。
※サイト内に設置予定のバナーやPDFチラシなどはご自由にお使い下さい。
だからこそ、みんなの余裕を少しだけ分けて貰えたらと思っています。
無理をしても被災者の方々は喜ばないと思う。
余裕がある人たちの余裕を集めて被災した方々に送っていきます。
この地震による被害は数カ月、半年などでは復興できるものではありません。
単発ではなく、続けていくことが大切だと考えます。
「みんなの余裕を被災者のみんなへ」
少しでも早く笑顔で普段通りの生活が出来るように皆で助け合いましょう。
発起人代表 竹山大輔
副代表 黒瀧優気