こんにちは。
最近雨も多いので湿度が高く蒸し暑いですね。
水を飲み過ぎて汗が止まらないどうも僕です。
今回は、8月に入り夏本番ということで
紫外線の影響、対策ついて書きたいと思います。
頭は、体の1番上にあるので紫外線を最も多く浴びやすいところになります。
実は、髪がうける紫外線の量は、お肌よりも3倍多いのです。
髪が紫外線の影響を受けるとメラニン色素が分解されて髪が茶色くなりパサついて見えます。
そして髪を保護しているキューティルが剥がれ、髪の毛の約80%をしめるケラチン(タンパク質)や保湿成分が流出してしまい、髪の水分を保つことができなくなり、パサついてしまいます。
髪の主成分、ケラチン(タンパク質)は、髪の栄養分でとても重要です。
ケラチンが流出してパサついた髪は、パーマもかかりにくくなりますし、ヘアカラーも色が入りにくく、抜けやすくなります。
髪の紫外線対策としては、アウトバストリートメントやオイルにも紫外線を防いでくれて髪の栄養を補給してくれるものもたくさんあります。
お出かけのときは、UVスプレーやクリームがおすすめですね。
真ん中がクリームタイプ
3種類とも髪と肌につかえる優れものになります。
お肌は、紫外線対策していても髪の毛は忘れがち。
しっかりと髪も紫外線対策をしてメラニン色素の分解、ケラチン流出を防いで夏を楽しみましょう!
来週の14日(月)〜18日(金)まで夏休みをいただきます。
実家の栃木に帰り、紫外線をたくさん浴びるよていなのでしっかりと髪とお肌の紫外線対策をして満喫してきます。
伊東でした。