先月末から仕事に追われて
少々へばっていました
やっと休みが取れたので
映画観てきましたよ
さっそく
まず
『フライング ラビッツ』
憧れのキャビンアテンダントになったのに監督の気まぐれで
バスケットボールチームに入るはめになった主人公。
チーム成績が低迷する中
ど素人の主人公が入ってチームはバタバタし始める。
バスケットボールでの悩みが 仕事にも悩みを生み
恋もうまくいかなくなる。
悩み続けるうちに幼少からたしなんだ合気道の精神で
少しずつ物語は良い方向に進んでいく。
根本的にはあり得ない展開だが バスケットボールという
チームプレーを通して成長していくという話はよくある。
何かに必死に取り組む姿というのは 人を初心にかえらせてくれる。
石原さとみの笑顔は個人的には結構好きだ(笑)
そして
『パコと魔法の絵本』
記憶が一日しか持たない少女と
わがままでどうしようもない老人との物語。
少女の心に自分を残そうと 急に心を入れ替えた老人が
少女のためにいろいろなことをしていく。
中島監督独特の色彩がかなりきれい。
見ていて少々目がちかちかしますが アニメーションと実写が
入り混じって展開していくので 目で追っていくだけでも楽しいです
のんびり見てきました
また明日からがんばろ~っと
<今日の独り言>
泣き出しそうな夜に
近くにいる誰かに頼ってしまうのは
別に悪いことではない
一人で強がった夜に
流せなかった涙は
心の中で浄化できずに残ってしまう
強がりは強さとは違う