うちのブログを読んで下さってる人たち、

本当に色々なタイプの方々が居はるやろうと思います。

 

心配性やから準備は完璧にしときたい人、

ポジティブでいつもウキウキしてる人、

小さい事でも気になって落ち込みやすい人、

基本メンタル強い人、

好奇心旺盛な人、

 

 

因みにうちは俗にいう

「ま、どーにかなるやろ」タイプです。

 

 

大学卒業後、3年間正社員として働きました。

で、会社を辞めてオーストラリアへ行ったんですが、

当時オーストラリアに行って英語力を高めたいとか、ここに行きたいとか

「何をしたいか」っていう具体的な部分を、行く前から決めてた訳やなかったんです。

 

海外で生活するってどういう感じなんやろうっていう好奇心やったり、

「何」かは分からんけど、新しい経験して視野が広くなるんやろうなっていう期待やったり、

もともと外国人好きやったんで色んな国の友達作りたいやったり、

目的はすっっっごいざっくりしてました。

 

 

そもそも「ワーキングホリデー」が何なのか分かってませんでしたからね笑

 

因みにこれを知ったきっかけは自分より20歳年上のインド好きのおっちゃんに言われた

「おまえ未だ若いんやからワーキングホリデー試すべきや」っていう一言でした。

 

 

もともと海外で生活してみたい願望はあったんですが、

おっちゃんのお陰でワーホリっていう存在を知って、でもその時深くは調べずに

「年齢制限がある」ってことだけ知ったんです。

 

で、何歳で行くかだけを決めて、

逆算していつ会社を辞めて、いつから準備し始めるか決めて、

ワーホリについてちゃんと知ったのは、

会社を辞める、オーストラリアに出発する半年前でした。

 

 

そんな感じで具体的な目的が直前まで決まってなかったものですから、

最低何かしたいこと見つかってもそれが出来るようにって、取り敢えず100万くらい貯めてました。

 

 

で、うちがオーストラリアに行く準備をするのにお世話になったんは

ワーキングホリデー協会https://www.jawhm.or.jp)ってとこです。

ネットだけの情報はさすがに嫌やったから、初めてやしどっかちゃんとした情報欲しいなってことで利用しました。

ワーキングホリデー協会についての詳細はここに(http://ameblo.jp/backpackervv/entry-12260976643.html)書きますが、

基本利用料は¥0です。

 

 

そんなこんなで、準備段階で1つやりたいことが決まったんですね。

 

バリスタです。

うちの中ではめっっっっちゃ意外やったんですが、

オーストラリア(特にメルボルンて街)はカフェ大国なんですって!

 

知識はゼロやけどコーヒはよく飲むし好きやから、折角本場に行くなら勉強しよう!

そんな感じでした。

 

 

 

で、語学学校行って、英語やらバリスタのコース受講、

その他諸々で60万円近くとびました。

 

 

あ〜貯金が〜〜〜、、

お金は直ぐうちのもとから居なくなる〜〜

って感じでした。

 

お金なんてそんなもんです。

 

 

 

脱線しました。

 

 

で、残り40万円程を持ってオーストラリアへ向かいました。

 

うちはもともと働きっぱタイプなんで、

オーストラリア行っても、ま、めっちゃ働くし、

冒頭でもお伝えした、所謂「どーにかなるやろ」が炸裂した訳です。

 

 

 

ところがどっこい、結論から言いますと、

 

あと一歩でホームレスになる寸前でした。

 

 

なんでかと言うと、

①まずオーストラリアの仕事探しは日本みたいに甘くなかったということ

②完全に盲点やった日本での支払い(市民税など)が時間差で請求されたこと

 

です。

 

①についてもまた後日書きますが、今回の問題は②ね!

 

市民税の請求だけで、12万円くらい来たんですよ!!!

めっっっっっっちゃ痛いですよね。

 

 

 

オーストラリア着いて1ヶ月経たんうちに、手持ちが20万円、10万円って

すごいスピードで無くなっていきました。

お金使いが荒い訳でも無駄遣いをしてる訳でもないのに、です。

 

で、最終的に全財産がある時9千円をきってました。

 

 

完全あかんやつです

 

オーストラリアの家賃は、基本2週間に1回の周期で払うんですが、

1週間後の次の週末、実はその家賃の支払い日でした。

金額的には$290、当時の日本円でいうと2万8千円くらいです。

 

 

完全に足りません!!!!!!!

 

これはやばい。

働くのは4ヶ月目くらいからをイメージしてたけど、

このままやと1週間後にはホームレスや!!

 

ってなって必死でバイト探しました笑

 

 

結局友達の紹介もらって、近くのジャパレス(ジャパニーズレストラン=日本食レストラン)で働く事になりました。

 

 

で、なんとなんと

そこのバイト先は毎週給与日やったんです!

 

家賃支払い日の2日前とかに給料もろて、無事払う事が出来ました。

 

 

 

そう、

結局どーにかなりました笑

 

 

やけど運があったんです。

 

家賃とか給料とか、どんくらいの頻度でもらえるかも知らんかったし、

初めは時給どれくらいもらえるんかも知らんかったし、

 

完全に情報なしのままオーストラリアに飛び込んだもんですから、無計画感が甚だしい。

 

 

別に全部きっちりきっちり計画せんでも楽しめるから大丈夫なんですけど、

やっぱりちょっとした情報でも、あるのとないのとでは心構えもだいぶ変わります。

 

 

なんで、そこまで大金持ってかんでいいんですけど、

うちみたいなことが起こる可能性あるんで気を付けて下さい。

 

 

特に4月くらいに出発する人

市民税は、なんぼ住民票を海外転出してても、1月1日に住んでた地域から請求くるんで

それを払える分のお金は残しといた方がいいですよ。