この日は、同僚Yさんと久しぶりに山に行こうと話してたんだったけど、「天気が微妙っぽい...、雨が降りそう...」と言うことで残念ながら中止となったのでした。

天気が微妙...、雨が降りそう...。ん!


8:20 そんなわけで、予定より20遅れで出発です。18℃

天気が微妙で、雨が降りそう。
ん!ということは、カミさんが見たいと言っていたあの花「サンカヨウ」を見に行くのにちょうどいいんじゃないか💡


山形上山インターより高速へ。


前回間違えた高速道路。
米沢北インターを越えて、そのまま福島県へ向かいます。


福島県大笹(大笹生)生インターで降りました。
無料区間があるので800円。


目的地である浄土平・一切経山は雲の中のようだ。
雨予報だったけど、意外に晴れてた。


磐梯吾妻スカイラインを登って行く。
雨は降ってないが、霧がすごい。


真っ白でした。


浄土平が近づいてくると視界が戻る。


雨はまだ降っておらず、道路も乾いている。


10:20 駐車場到着。9℃
ちょっと寒かった。


荷物を準備していると熊鈴を忘れたことに気づいた。慌てて車の中の鈴をかき集める。
伊勢神社のお守りの鈴とふざけた鈴しか出てこなかった。

う~む。。。


憧れのサンカヨウが見たくて先を急ぐカミさん。
ちょっと前に女性が歩いていたので、きっとこの人も...。と後を追うのでした。


一切経山はガスがもくもく。


浄土平湿原にたどり着く。


先を急ぐカミさん。


ふむふむ。


一切経山へ登るルートにつながってそう。


辺りを見るが、それっぽい花はなさそう。


道も分からないのに先を歩くカミさん。
「ちょっと待てよ」
と制止するが、止まらない...。


やっぱり変だと地図を確認し、やはり間違っていたことに気づく。


ルート修正です。
舗装路を歩きました。

すると!


あれ!サンカヨウじゃね?
道路沿いにあっけなく発見しました。
ただ規制ロープが張られていたのでちかづけませんでした。


駐車場まで戻ってきました。


栂平園地の標注あり。ここだ。


林の中を登っていきます。


おや?何かの新芽っぽい。
なんだろ?


その葉っぱ。トゲトゲあり。
この頃は、サンカヨウより、これ山菜じゃねーかでした。


お!カミさん何やら発見した様子。


おお!さっそくサンカヨウ発見したようだ!


良く見るとちょっと透明じゃないか!
第一サンカヨウがスケルトンでびっくりしました。
カミさんとても喜んでいました。


さあ、どんどん行こう。


また発見したみたいです。


このサンカヨウは、いっぱい咲いているではないか。


サンカヨウの葉っぱはけっこう大きいようです。

この花、今まで見た記憶があまりありません。
例年6月はあまり山に登ってなかったのもあるかも。


この後もサンカヨウを探しながら登っていきます。


サンカヨウの葉はあるが、花びらが落ちているものが多かったです。すれ違った登山者に聞くと「先週がピークだった」と教えてくれました。ただ天気も良すぎて透明じゃなかったそう。

タイミングが難しいんだなぁ。


感覚的に終盤な感じでした。


カミさんの膝は問題なさそうなのでもっと先に進みます。


滑りやすい木道を行くと。


こ、これは・・・


熊さんの仕業だろう...


ツツジも終盤ですね。


サンカヨウを見つける度に撮影し過ぎているたのでなかなか進まない。大変です。


これも気になった新芽あと。なんだろ?


葉っぱを見ると、一番最初のやつと同じっぽいな。


またまたサンカヨウ。
こちらは、まわりのサンカヨウも元気でした。


この日一番のべっぴんさんとお見受けしました。
ちょっとだけ透明になってる。
確かにかわいいお花だなと気づきました。


サンカヨウを満喫し、カミさんはもう登らなくても良さそうな雰囲気でした。
ここまで来たら、上まで行かないと!


おや!笹竹が生えている!


ここにもニョッキッキ。


登山道脇には笹が生えている。
ここいらも熊のテリトリーなのだろうね。
熊のフンはありませんでした。


栂平園地到着。
ここは、おそらく湿原になってるようです。


木道で周回できそうです。


ただ...、とくに見どころは...。
もうちょっと違う季節や天気に訪れるといいのかもしれませんね。


さあ下山しよう。


雨はまだ降っていませんでした。
予報によれは13時頃に雨が降る予報でした。


視界はまあまあ良く、一切経山から登るガスがもくもく。


下山の途中、登山者、一般者がどんどん登ってきてました。恐らくみなさんの目当ては同じだったようです。


大満足で下山です。


おつかれさまでした。
雨に濡れることなく楽しむことができました。

そのあと、雨がポツポツ降ってきた。

「さあ、帰るか!帰りに道の駅ふくしまに寄っていこう!
どこかで食べていくのもいいよな。」

と思っていると、
カミさんの奴、雨に濡れたサンカヨウを見たいモードに変わっていたのです。
「えぇー!?、一回見たからいいじゃん!」
そんな気持ちもありましたが、透明なサンカヨウを見たがっていたので行くことにしました。


12:50 そんなわけで、また出発です。
けっこう雨が降ってきました。

他の登山者も数人動き始めました。
考えることはみなさん同じようですね。


雨待ちしてたようです。
けっこう雨の勢いも強くてサンカヨウの花は落ちたものもありました。けっこうデリケートなようですね。

そんなわけで、この日一番のべっぴんさんに的を絞ることにしました。


いたいた。


雨粒に濡れ、先程よりちょっと透明な領域が増えていました。うしろのサンカヨウはは花びらがすくなくなっていました。


べっぴんさん!


熊鈴を忘れた戒めを記念し、一緒に撮影。
気をつけなきゃだ。


この後は、大人しく下山です。


二回目の無事下山です。


13:30 11℃

この後、また雨が強くなってきました。


浄土平にも寄ろうかと思ったが有料なのでパス!


吾妻小富士くらい登れるか、思ったがまた今度だ。


さあ、帰ります。


うしろからバイカーさんがついてきた。
火山性ガスに注意だね。


この後、雨はさらに強く...


水路の水が増量し、たまった落ち葉が道路中央に流されていまいした。これが何ヵ所もありました。
ちょっとやばそうな雰囲気を感じました。


無事に下山し、休憩です。
ふー。


道の駅ふくしまへ寄り道。

カミさん道の駅は、やはり元気です。
俺は、カミさんがおみやげ買うのを待ってたら疲れてだいぶ憔悴してきました。そんなわけで、帰りの運転は交代でした。


帰りのルートも大笹生インターより乗りました。
雨も降ってきたので、まっすぐ高速で帰ろう。
同じく800円。


途中、カミさんにも睡魔に襲ってきたので、最後に運転を交代しました。雨で疲れたのもあったんだと思います。

16:30 無事に帰宅しました。15℃