蔵王刈田岳。
冬も良いけど、この時期の蔵王もいいもんですなぁ。


一応、まとめです。



①夜間通行止め





②熊出没注意!


ここにも出るということだね。



③観光客・登山客のみなさまへ


ふむふむ。



④でろでろ注意!


乾いてそうな登山道も、雪解け後は地面の下に雪解け水が溜まってます。ほんと液状化現象です。
どろどろ!


一般の観光客のみなさんも罠にハマってる方いました。
真っ白いスニーカーで行かない方がいいですね。



⑤柏餅葉っぱは食えない!


毎年忘れるこの問題。
柏餅の葉っぱは食べれるのか?
桜餅の葉っぱとごっちゃになっちゃうんだよね。笑



⑥日本語に感謝!


馬の背登山道ですれ違った外国人があいさつして来たのです。
「ハロー」でわなく、「コンニチワ」だったのですよ。
やっぱり郷に入っては郷に従えなのですよ。
まぁ、ハローでもいいんだけど、コンニチワという日本語帰ってきてうれしかったということですね。



刈田岳
日時R6/4/26(金)
天気 晴れ
気温
風  まあまあ
備考 黄砂
   47回目の刈田岳



















山菜採りもいいね!