この日は、貴重な平日休みだったので、昨日のうちからケンちゃんラーメンでも食べにいこう!と思ってた。
しかし、最近食べ過ぎだったので、ケンちゃんラーメンはまたの機会にすることにしました。


11:30 そんなわけで出発です。
春を探しに里山でも登りに行こうかとプラン変更です。


12:00 駐車場に到着。
あったかいねー。16℃


さあ行くぜ!
と思ったら・・・


登山靴を忘れてきたことに気づいた。

玄関出るまで覚えてたのに、玄関出た瞬間に登山靴のこと忘れてしまった。
最近、こういう物忘れ増えてきたな~💧


お!ふきのとう!


お花!


お!君は知ってるぞ。


ショウジョウバカマだね。


杉林の中を歩いていく

今のところ花粉症は落ち着いている。


かつて覚えたはずのお花。
どれもこれも忘れちゃったな。


風はひんやりしてるが、陽光があたたかい。

ジャケット、インナーを脱ぎ、ロンT一枚になりました。


ほのかに汗をかきながら登っていくと、山頂は間もなくです。


12:20  富神山山頂です。
よっしゃ!貸しきりだ!


蔵王の山々には雲がかかっていました。
それにしても雪がとけましたね。
あっという間です。


こちらは葉山。月山は雲の中。


記念撮影しとこう。


コーヒーも飲んでいくか。
家にあったかりん糖と煎餅持ってきた。
映えないおやつでも十分うまい。


山頂のノート見ようと思ってたら、新聞が!
このお方なんと!
富神山に一万回登った人だそう。へーすごいね。
相棒のワンちゃんはマメちゃんだそうだ。

いつかお会いしたいですね。


山のノートは面白いですね。
みなさんいろいろ書いています。ふむふむ。

山頂のお景色や植物のイラストなど。
絵心ある人は色鉛筆で描いてましたよ。素敵ですね。


んじゃ、オレも書いとくか。笑

鳥山先生が亡くなられてから、なんかドラゴンボール書きたい気持ちが再燃してきてね。山関係ないけど。
いやあ、むずかしいねぇ。


人が来ると恥ずかしいけど。
まあいっか。笑


ご婦人と談笑。
昔はよく山に登ったそう。今は市内近郊の山ばかりとのこと。大岡山も眺めが良いよと教えてもらいました。

大岡山は、行ったことないので今度行ってみようと思います。


そろそろ帰るか。

他に2、3人登ってきたがトレーニング目的なのか、ちっとも滞在しないで帰っていきました。


スニーカーだから気をつけて帰ろう。


陽光あるが、風はひんやり。
汗冷やさないようジャケットを羽織って下山です。


13:20  無事に帰還です。


14:00 無事に帰宅。

帰ってランニングしようと思ってたけど、猛烈な睡魔に襲われこの日のランニングはできませんでした。
そして、夕方になり、鼻水が蛇口をひねったように止まらず大変でした。薬飲んでも鼻水止まらずやばいですね。