寒暖差激しい日々ですが、皆さま変わらず元気にお過ごしでしょうか

私はダンナの"出かけたい病"に振りまわされバタバタしており、今月最初で最後の投稿になってしまいました😅


久しぶりの旅ブログです

ポカポカ陽気だった今月上旬は東京三鷹にあるジブリ美術館に今さらながら行ってきました

吉祥寺から井の頭公園を抜けてのお散歩が気持ちよかったです

素敵な看板とトトロがお迎えしてくれました

美術館の中は撮影禁止ということで外観の雰囲気だけですが、、

ジブリキャラクターのステンドグラスがいちいち可愛かったですチュー

オープンしてから20年以上の年季がそれはそれで素敵でした


ダンナも私も会いたかったロボット兵❤️

撮影に行列ができるほど大人気でした

哀愁のある背中キューンチュー

ここに来ても思い出すのは依与吏さんの1年前のラピュタ放送後のあのツイート

「…あ、バルス!!!」爆笑


館内にはジブリ作品のお宝であろうイラスト画が何百何千枚も無造作に展示されていました

その意味がこちらのグッズショップのTシャツに記されていました


"おもしろくて、心がやわらかくなる美術館

 楽しみたい人は楽しめ、考えたい人は考えられ

 感じたい人は感じられる美術館

 そのために建物は…それ自体が一本の映画としてつくりたい

 肌ざわり、さわった時の感じがあたたかい建物にしたい

外の風や光が自由に出入りする建物にしたい

こういう美術館にしたくない!

えらそうな美術館

人間よりも作品を大事にしている美術館"


熱烈にジブリファンではない私でも展示されていた作品や建物の雰囲気に魅了され、3時間近く楽しんだかな☺️

細部にわたって宮崎監督の心が伝わってくるとても素敵な美術館でしたキラキラ


帰りも広大な井の頭公園を通り抜けながらブラブラお散歩しました

11月はじめでも紅葉が美しかったです



夜はなぜかアジアンなものが食べたくなりタイ料理屋さんへ

どれもこれも美味しくて当たりのお店でした🙌

翌朝もバインミーの看板に誘われてベトナム料理屋さんに

ベトナムで食べたバインミーが感動するほど美味しくて、苦手だったパクチーを完全克服したんです!

サックサクのフランスパンにお肉やパテ、アジアンな野菜が挟んであるこのパンが大大大好物になりました

こちらのお店でもバインミー、生春巻き共に美味しかったです😊

そういえば、依与吏さんのベトナム旅のお話早く聞きたいんだけどな〜♪


食後のスイーツは都内のケーキの名店と言われるらしいアテスウェイさん

吉祥寺なんてもう行く機会はないと思ったので、駅から20分ほど歩いて行ってみました

オープン時間前だってのに大行列ですあせるあせる

back numberのツアーでさえグッズ売り場に並びたくなくてオンラインで買う私ですが、この日はガンバりました

大半のお客さんがこのモンブラン(写真はお借りしました)狙いのようで飛ぶように売れていきます

たしかに他では味わえない絶妙な味と食感に大満足でした

でもケーキ屋さんに1時間はもう並ばないかな😅


モンブランといえば、さらに1ヶ月前にたまたま見つけたお店でも食しました

こちらのお店は浅草の『和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店』さん

しぼりたてのモンブランクリームはしっとりしていて和栗本来の優しい甘さです

こちらのモンブランも美味しかったぁ~飛び出すハート


秋は冬に向かってちょっと寂しくなっちゃうけど、お出かけには最高の季節ですよね

北海道や東北、北陸のほうはもうクリスマスソングが似合うような気候でしょうか

皆さま、体調を崩さずに温かくして過ごしてくださいね😊



one room partyの2次先行の結果が発表になりましたね

当選された方々、おめでとうございます🎉👏👏

残念ながら今回当選にならなかった方々、、

トレードはあるでしょうし、まだチャンスは残っていると思います!

どうか諦めずにチャレンジしてチケットを手にしてくださいね

そうなれるように祈り続けます✨✨🙏


先日のone room radioの依与吏さんの言葉
「新曲作ってて、、」に反応しちゃいました🤭
いつリリースなのかなぁ。。。

明日のshort roomも楽しみですね〜音譜