今年の5月に母が亡くなり、back number に関するコト以外何もヤル気にならなくて汗

(back number のコトならば、こんなブログを嬉々として書くのに😅)

大好きな旅行さえ行く気にもならずに引きこもっていた日々でした

 

さすがにダンナさんが「気分転換に出かけよう」と引きずり出そうとしてくれて「お遍路さんだったら行こうかな」という気持ちになり、連休に合わせてちょこちょこ四国に出向くようになりました

 

四国遍路は通常、徳島から八十八ヶ所のお寺を巡るのですが、今年はうるう年なのでよりご利益があるという逆順の香川県からスタート

でも、八十八ヶ所全てをダンナさんと一緒というわけにもいかないので2日間の愛媛お遍路バスツアーに参加しました

 

想像していた通り、お遍路の達人のようなご年配の方もいらしゃって中には30周‼︎60周‼︎?100周‼️😳なんて方も…

ご一緒するだけでご利益ありそうです🍀

 

山中深くに建つお寺も多くて、駐車場から長い坂道や階段を登り続けるのもしばしば

70、80代くらいの方でも皆さん健脚で素晴らしい👏

お寺では全員で一緒にお経を唱えます

傍で見ると異様な光景なのでしょうけどあせる

一人で小さな声でブツブツ唱えるより気持ちが良いのです

より供養出来ているような、家族の元に想いが届くような気がしました✨

 

25年前、兄が亡くなった時に

「供養は仏様のためにするんだけど、同時に遺族の心も救ってくれるんだよ」

と住職を務めているイトコが話してくれました

そのコトバを今回の旅で実感…照れ

 

今シーズンで私的一番の紅葉合格

長く生きている分だけの沢山の想いを抱えながらも自分の年齢にも甘えず、

お遍路マナーもルールもしっかり守る、

そんな立派な人生の先輩方と2日間過ごし、自分もこのように歳を重ねていかねばと教えられました

もしかしたら、仏様になった両親と兄がそのように仕向けてくれたのかなおねがい

 

帰りに初めて電車で瀬戸大橋(高速道路の下)を渡りました

BGMはやっぱりback number の「海岸通り」音譜

 

こんな旅もまたしばらく出来なくなりそうですねゲホゲホ

今日から引きこもり生活再スタートです

まずは録り溜めしてた“SONGS”と“NO MAGICライブ”を観て過ごそう♪

でもback number の映像を観始めちゃうと家事が進まないんだよなぁ…💦