AFC Champions League 2015 参加チーム一覧 #ACL2015
(※ 12月13日 天皇杯の結果を反映)
西アジア地区 (●はプレーオフからの参加)
サウジアラビア
アル・ナスル サウジ・プレミアリーグ 2013–14 優勝 2回目
アル・シャバブ サウジ・チャンピオンズカップ2014 優勝 9回目
アル・ヒラル サウジ・プレミアリーグ 2013–14 2位 11回目
●アル・アハリ・ジッダ サウジ・プレミアリーグ 2013–14 3位 7回目
イラン
フーラード イラン・プロリーグ2013–14 優勝 3回目
トラークトゥール・サーズィー ハズフィー・カップ2013–14 優勝 3回目
ペルセポリス イラン・プロリーグ2013–14 2位 5回目
●ナフト・テヘラン イラン・プロリーグ2013–14 3位 初出場
ウズベキスタン
パフタコール ウズベク・リーグ2014 優勝 12回目
ロコモティフ・タシュケント ウズベキスタン・カップ2014 優勝 / ウズベク・リーグ2014 2位 3回目
ナサフ・カルシ ウズベク・リーグ2014 3位 3回目
●ブニョドコル ウズベク・リーグ2014 4位 8回目
アラブ首長国連邦(UAE)
アル・アハリ・ドバイ アラビアン・ガルフ・リーグ2013–14 優勝 6回目
アル・アイン UAEプレジデントカップ2013–14 優勝 10回目
●アル・ワフダ・アブダビ アラビアン・ガルフ・リーグ2013–14 2位 7回目
●アル・ジャジーラ アラビアン・ガルフ・リーグ2013–14 3位 7回目
カタール
レフウィヤSC カタール・スターズリーグ2013–14 優勝 4回目
●アル・サッド カタール・アミールカップ2014 優勝 10回目
●アル・ジャイシュSC カタール・スターズリーグ2013–14 2位 3回目
イラク
(アルビールSC[AFCカップ準優勝]に出場権があったが、クラブライセンスを満たせず不参加)
クウェート
●アル・カーディシーヤ クウェート・プレミアリーグ2013–14 優勝 / AFCカップ2014 優勝 5回目
ヨルダン
●アル・ワフダート ヨルダン・プロリーグ2013–14 優勝 2回目
オマーン
●アル・ナフダ オマーン・リーグ2013–14 優勝 初出場
バーレーン
●アル・リファー バーレーン・プレミアリーグ2013–14 優勝 2回目
レバノン
(AFCが定めるクラブライセンスを満たすチームがなく不参加)
シリア
(AFCが定めるクラブライセンスを満たすチームがなく不参加)
*************************************************************************************
東アジア地区 (●はプレーオフからの参加)
韓国
全北現代モータース Kリーグクラシック2014 優勝 9回目
城南FC 韓国FAカップ2014 優勝 6回目
水原三星ブルーウィングス Kリーグクラシック2014 2位 6回目
●FCソウル Kリーグクラシック2014 3位 5回目
日本
※ガンバ大阪が天皇杯を優勝した場合、浦和と鹿島がストレートイン、
リーグ4位の柏レイソルがプレーオフへ
ガンバ大阪 Jリーグ2014 優勝 / 天皇杯2014 優勝 7回目
浦和レッズ Jリーグ2014 2位 4回目
鹿島アントラーズ Jリーグ2014 3位 9回目
●柏レイソル Jリーグ2014 4位 3回目
オーストラリア
ブリスベン・ロアー Aリーグ2014グランドファイナル 優勝 / Aリーグ2013-14 優勝 3回目
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ Aリーグ2013-14 2位 2回目(前回王者)
●セントラルコースト・マリナーズ Aリーグ2013-14 3位 5回目
中華人民共和国
広州恒大 中国サッカー・スーパーリーグ2014 優勝 4回目
山東魯能 中国FAカップ2014 優勝 7回目
●北京国安 中国サッカー・スーパーリーグ2014 2位 7回目
●広州富力 中国サッカー・スーパーリーグ2014 3位 初出場
タイ王国
ブリーラム・ユナイテッド タイ・プレミアリーグ2014 優勝 5回目
●バンコク・グラス タイFAカップ 優勝 4回目
●チョンブリー タイ・プレミアリーグ2014 2位 4回目
ベトナム
ビンズオン Vリーグ2014 優勝 2回目
●ハノイT&T Vリーグ2014 2位 2回目
(本来ははシマン・ハイフォン[ベトナムカップ 優勝]がPOだったが、クラブライセンスを満たせないため繰り上がり)
インドネシア
●ペルシブ・バンドン インドネシア・スーパーリーグ2013-14 優勝 初出場
香港
●傑志 香港ファーストディヴィジョンリーグ2013–14 優勝 初出場
ミャンマー
●ヤダナボン ミャンマー・ナショナルリーグ2014 優勝 初出場
マレーシア
●ジョホール・ダルル・タクジム マレーシア・スーパーリーグ2014 優勝 初出場
インド
●ベンガルール Iリーグ2013-14 優勝 初出場
シンガポール
●ウォリアーズ Sリーグ2014 優勝 3回目
**********************************************************************************
プレーオフ (ランキング上位のホームで1発勝負[アウェイゴールルールなし])
ラウンド1 : 2015年2月4日
ラウンド2 : 2015年2月10日
ラウンド3 : 2015年2月17日
グループリーグ
第1節 : 2015年2月24-25日
第2節 : 2015年3月3-4日
第3節 : 2015年3月17-18日
第4節 : 2015年4月7-8日
第5節 : 2015年4月21-22日
第6節 : 2014年5月5-6日
決勝トーナメント
ラウンド16 : 2015年5月19-20日 & 2015年5月26-27日
準々決勝 : 2015年8月25日-26日 & 2015年9月15日-16日
準決勝 : 2015年9月29日-30日 & 2015年10月20日-10月21日
決勝 : 2015年11月7日 & 2015年11月21日
西アジア地区 (●はプレーオフからの参加)
サウジアラビア
アル・ナスル サウジ・プレミアリーグ 2013–14 優勝 2回目
アル・シャバブ サウジ・チャンピオンズカップ2014 優勝 9回目
アル・ヒラル サウジ・プレミアリーグ 2013–14 2位 11回目
●アル・アハリ・ジッダ サウジ・プレミアリーグ 2013–14 3位 7回目
イラン
フーラード イラン・プロリーグ2013–14 優勝 3回目
トラークトゥール・サーズィー ハズフィー・カップ2013–14 優勝 3回目
ペルセポリス イラン・プロリーグ2013–14 2位 5回目
●ナフト・テヘラン イラン・プロリーグ2013–14 3位 初出場
ウズベキスタン
パフタコール ウズベク・リーグ2014 優勝 12回目
ロコモティフ・タシュケント ウズベキスタン・カップ2014 優勝 / ウズベク・リーグ2014 2位 3回目
ナサフ・カルシ ウズベク・リーグ2014 3位 3回目
●ブニョドコル ウズベク・リーグ2014 4位 8回目
アラブ首長国連邦(UAE)
アル・アハリ・ドバイ アラビアン・ガルフ・リーグ2013–14 優勝 6回目
アル・アイン UAEプレジデントカップ2013–14 優勝 10回目
●アル・ワフダ・アブダビ アラビアン・ガルフ・リーグ2013–14 2位 7回目
●アル・ジャジーラ アラビアン・ガルフ・リーグ2013–14 3位 7回目
カタール
レフウィヤSC カタール・スターズリーグ2013–14 優勝 4回目
●アル・サッド カタール・アミールカップ2014 優勝 10回目
●アル・ジャイシュSC カタール・スターズリーグ2013–14 2位 3回目
イラク
(アルビールSC[AFCカップ準優勝]に出場権があったが、クラブライセンスを満たせず不参加)
クウェート
●アル・カーディシーヤ クウェート・プレミアリーグ2013–14 優勝 / AFCカップ2014 優勝 5回目
ヨルダン
●アル・ワフダート ヨルダン・プロリーグ2013–14 優勝 2回目
オマーン
●アル・ナフダ オマーン・リーグ2013–14 優勝 初出場
バーレーン
●アル・リファー バーレーン・プレミアリーグ2013–14 優勝 2回目
レバノン
(AFCが定めるクラブライセンスを満たすチームがなく不参加)
シリア
(AFCが定めるクラブライセンスを満たすチームがなく不参加)
*************************************************************************************
東アジア地区 (●はプレーオフからの参加)
韓国
全北現代モータース Kリーグクラシック2014 優勝 9回目
城南FC 韓国FAカップ2014 優勝 6回目
水原三星ブルーウィングス Kリーグクラシック2014 2位 6回目
●FCソウル Kリーグクラシック2014 3位 5回目
日本
※ガンバ大阪が天皇杯を優勝した場合、浦和と鹿島がストレートイン、
リーグ4位の柏レイソルがプレーオフへ
ガンバ大阪 Jリーグ2014 優勝 / 天皇杯2014 優勝 7回目
浦和レッズ Jリーグ2014 2位 4回目
鹿島アントラーズ Jリーグ2014 3位 9回目
●柏レイソル Jリーグ2014 4位 3回目
オーストラリア
ブリスベン・ロアー Aリーグ2014グランドファイナル 優勝 / Aリーグ2013-14 優勝 3回目
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ Aリーグ2013-14 2位 2回目(前回王者)
●セントラルコースト・マリナーズ Aリーグ2013-14 3位 5回目
中華人民共和国
広州恒大 中国サッカー・スーパーリーグ2014 優勝 4回目
山東魯能 中国FAカップ2014 優勝 7回目
●北京国安 中国サッカー・スーパーリーグ2014 2位 7回目
●広州富力 中国サッカー・スーパーリーグ2014 3位 初出場
タイ王国
ブリーラム・ユナイテッド タイ・プレミアリーグ2014 優勝 5回目
●バンコク・グラス タイFAカップ 優勝 4回目
●チョンブリー タイ・プレミアリーグ2014 2位 4回目
ベトナム
ビンズオン Vリーグ2014 優勝 2回目
●ハノイT&T Vリーグ2014 2位 2回目
(本来ははシマン・ハイフォン[ベトナムカップ 優勝]がPOだったが、クラブライセンスを満たせないため繰り上がり)
インドネシア
●ペルシブ・バンドン インドネシア・スーパーリーグ2013-14 優勝 初出場
香港
●傑志 香港ファーストディヴィジョンリーグ2013–14 優勝 初出場
ミャンマー
●ヤダナボン ミャンマー・ナショナルリーグ2014 優勝 初出場
マレーシア
●ジョホール・ダルル・タクジム マレーシア・スーパーリーグ2014 優勝 初出場
インド
●ベンガルール Iリーグ2013-14 優勝 初出場
シンガポール
●ウォリアーズ Sリーグ2014 優勝 3回目
**********************************************************************************
プレーオフ (ランキング上位のホームで1発勝負[アウェイゴールルールなし])
ラウンド1 : 2015年2月4日
ラウンド2 : 2015年2月10日
ラウンド3 : 2015年2月17日
グループリーグ
第1節 : 2015年2月24-25日
第2節 : 2015年3月3-4日
第3節 : 2015年3月17-18日
第4節 : 2015年4月7-8日
第5節 : 2015年4月21-22日
第6節 : 2014年5月5-6日
決勝トーナメント
ラウンド16 : 2015年5月19-20日 & 2015年5月26-27日
準々決勝 : 2015年8月25日-26日 & 2015年9月15日-16日
準決勝 : 2015年9月29日-30日 & 2015年10月20日-10月21日
決勝 : 2015年11月7日 & 2015年11月21日