レイドジャパン マッスルワイヤー+フィッシュローラー4inで春の琵琶湖へ! | BACKLASH STAFF BLOG

レイドジャパン マッスルワイヤー+フィッシュローラー4inで春の琵琶湖へ!

昨日は発売されてからずっと使ってみたかったレイドジャパンさんのマッスルワイヤーで春の琵琶湖へ!

 

天気予報は絶望的w

 

関ケ原周辺から雪がチラついていましたが、琵琶湖は曇り!

風は強めですが全然いけそうと思った3分後、雪が降ってきました。。。

 

 

 

 

ファーストポイント → 無。→ 寒すぎてやばい。

 

セカンドポイント → 無。→ 寒いしGORE-TEXレイン浸みてきた。

 

image

 

最近は暖かい日も多く冷房の日もあったような気がしますが、移動中にはシートヒーターMAX&エアコンHiのMAXで移動中に少しでも暖をとる作戦。

 

image

 

そして、モコモコブーツの中も冷たいような気もしてきました。。。

 

 

 

そして、3ヵ所目!

 

風も雨も雪も落ち着いてきて快適な気候に。笑

水の色も程良く、めちゃくちゃ期待できそうでテンションMAX!

 

image

 

フロッグとチャターのバンク撃ちと長命寺で9時間ノーバイトだったことを思い出しながら、折れない心と丁寧さを心掛けストストしていく。

 

でも無。

 

 

ただ、少しだけバマストが慣れてきたような気がしてきた。

(勘違いでもそう思うことが大事な気がする!笑)

 

 

 

 

そして、4カ所目のポイントで事件は起こりました。

 

 

上手にストれていると勘違いしながら1投目。

でっかくて丸いバス柄のミサイルが、僕のマッスルワイヤーに突撃!!!

 

僕の余裕の無さのせいでランディングにとても紆余曲折がありましたが、無事あがってきたのがこれ!!!

 

image

 

しばらくなにもできず、震えてました。

 

口はちっちゃめなのに肉厚で、背中は猪みたいに盛り上がってて尾びれ付近ムッチリ系なInstagramで見た事あるような体型のやつ。

 

image

 

朝からの修行が全て報われた1匹は、個人的にとても感動しました!

 

この後、スタッフ遠藤くんにも50upがHIT!

こちらは遠藤くんのブログを楽しみにするとして、2人とも1匹づつ釣れたところで、体を温めにラーメン休憩。

 

 

 

ラーメン後にもう1回釣れたストレッチに入り直して、デカそうなのが掛かったのですが、相変わらず僕の余裕なくてバラしてしまいました。泣

 

引っ張りあっこしすぎてしまったせいで、強靭なバマストフックが伸びてる。

 

image

 

ファイト中に余裕をもって指クラッチ、もしくはドラグを緩めておくなどは個人的にめっちゃ課題でした。。。

 

 

 

そして、釣具屋さんの特権(笑)でレイドジャパンさんにお借りしたグラディエーターマキシマムの新作!

マックスジャック70Hが想像以上にガチで良かった。

 

貸してもらえたからでしょ?って思うかもしれませんがガチです。

 

半日ぐらいの使用感ではありますが、具体的に良かったところが2点あって。。。

 

①かなり軽い

 

軽さに関しては、スト系には特に重要だと思いました。

あのサイズ感のモノをストストし続けるのは、ロッドの助けも必要だと思いました。

 

 

②4kgオーバーが実際に釣れたけど、まだまだいけそうなトルクフルさを感じた

 

まさしく奇跡がおきてあのサイズが釣れたんだけど、嘘偽りなくまだいけそうと感じました。

 

ちなみに、バマストのセッティング等を教えてくださったレイドスタッフの安田さんは、5kgまでマックスジャックで釣っているらしく(凄すぎ!笑)、5kgクラスの魚でもまだいけると思ったと言われておりました。

 

実際に琵琶湖のアングラー様でも安心してお使いいただけるトルク感だと思います。

 

 

 

 

 

今回の釣行でわかったことは、僕でも釣れるマッスルワイヤー+フィッシュローラーの威力はヤバイということは間違いないです。

 
なお、フィッシュローラーシリーズは少し遅れがあり、4月初旬頃入荷予定となります。
近日中にご予約受付を開始しますので、皆様絶対に要チェックしてくださいね!
(僕も買います!笑)
 
 
明日から暖かくなる予報ですので、皆様も是非バマストの釣り試してみてください~!!!
 

image

 

ps.

昨日は帰ってからすぐにお風呂に入って10時間寝ました。笑

後、今すぐにでも琵琶湖に行きたいですw

 

 

皆さん黄砂と花粉に気を付けて、よい週末をお迎えください~!!!