上田昌典の音楽等など -6ページ目

上田昌典の音楽等など

 ゲイであることカムアウトして音楽活動しています。音楽を中心にセクシュアリティなどについて書いています。

 2018年6月15日(金)京王よみうりランドGreen World Cafeオープンマイクに参加しました。今回は都合により聖店主が欠席しており代行のPAさんは結構苦労されていました。またカメラの設営の都合で店員さんが給仕するのが写っていますがご了承ください。

 1曲目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「イエスの十字架」を打ち込み、ギター、歌で演奏しました。よくできたと思います。2曲目に梅雨で雨が降っているのでSupertrampのIt's Raining Againを今回は原曲のキーで打ち込みとギターと歌で演奏しました。カポタストをしましたがどうも音色が綺麗でなく左手の動きも悪かったのでまた次回演奏するまでに元キーでカポタストをした場合きれいな音が出るようにしておきたいと思います。

 次回Green World Cafeではは6月24日(日)のオープンマイクに参加する予定です。よろしければお越し下さい。

 

https://vimeo.com/275273978

 2018年6月14日(木)新宿御苑前Rutoオープンマイクに参加しました。月1回開催されるこのオープンマイクの第1回目から連続参加しています。 
 1曲目にマラナ・タ名義のおりじなる「イエスの十字架」を打ち込み、ギター、歌で演奏しました。次の2曲は1月に亡くなったRay Thomasを追悼し、またThe Moody Bluesがロックの殿堂入りしたことを祝してNights in White SatinとI'm Just a Singer (in a Rock'n'Roll Band)を打ち込みとギターと歌で演奏しました。時間があるので2巡目にも2曲演奏させていただきました。まずは5月20日聖体の主日を祝って聖歌「マラナ・タ」を、次に先日の梅雨入りにちなんでSupertrampのIt's Raining Againの2曲をぎたーで弾き語りしました。 
 来月もRutoのオープンマイクには参加したいと考えています。よろしければいらしてください

https://vimeo.com/275120902 
 

 

 2018年6月9日(土)荻窪アルカフェPerformer's Expressに出演しました。この日は(日本ローカルですが)「ロックの日」ということですのでそれを意識した選曲をしました。

 1曲目にHeartの Aloneをギターで弾き語りしました。2曲目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「イエスの十字架」をギターで弾き語りしました。これには打ち込みヴァージョンもあるのですが今日は弾き語りでしかも初めて演奏しました。歌が2番で1オクターブ上がり最後は転調するのですが間違えなく歌えました。3曲目に1月にフルート奏者Ray Thomasがお亡くなりになりまた2018年ロックの殿堂に入ったThe Moody BluesのI'm Just a Singer (in a Rock'n'Roll Band)を打ち込みとギターと歌で演奏しました。これも初めて人前で演奏しましたが途中コードが飛んでしまいギターがサボっているところが4小節ありますがあとはよくできたと思います。最後にKing of Rock'n'Rolllと呼ばれるElvis PresleyのHound Dogをギターで弾き語りしました。有名な曲だからか手拍子がいただけました。

 次回は6月30日アルカフェで2曲ライヴに参加する予定です。よろしければいらしてください。

 

https://vimeo.com/274262097

 

 2018年6月6日(水)荻窪アルカフェ【オープンマイク@ホスト:福島晴盛 (from TRIO the CMYK)】に参加しました。

 この日は梅雨入り宣言がなされたので1曲目はSupertrampのIt's Raining Againを今年初めてギターで弾き語りしました。1部コードを間違えていたようです(^^;;。2曲目にマラナ・タ名義のオリジナル曲「私の弱さ」を打ち込みとギターと歌で演奏ました。今回リズム楽器が全くなっていないイントロ直後走ったりまた終わり近くで走ったり声がガラガラしたので休符の間マイクから口を話して咳払いするなど歌が難しかったです。ここ迄が1巡目です。今回は雨天のせいか参加人数が少なくあと二回順番が回ってきました。2巡目には6月4日の聖体の祝日を祝い聖歌「マラナ・タ」をギターで弾き語りしました。3巡目には今年1月フルート奏者Ray ThomasがなくなったThe Moody BluesのNIghts in White Satinをギターで弾き語りしました。

 私が次回アルカフェで演奏するのは6月9日(土)Performer's Expressでになります。よろしければいらしてくだいい。

 

 2018年6月1日京王よみうりランドGreen World Cafeオープンマイクに参加しました。
 今回は聖店主のお姉さんが静岡からいらしているので観光案内としてのMCのテーマは「上野動物園と浅草」でしたが私の話はここにはかけないような毒舌トークとなり店内で盛大な苦笑を呼んでしまいました。(勿論動画から削除してあります。) 
 1曲目はマラナ・タ名義のオリジナル曲Striveでした。この曲は全て打ち込みでギターなしで伴奏が完成したのとかつ詠唱というミサ中の黙想のための歌の形式で書かれあまりもり上がることは期待できませんが一応こんな曲も作ったということを発表したくて歌いました。2曲目に2016年4月21日のPrinceの命日を覚えNohin' Compares 2Uをギターと歌で弾き語りしました。2巡目に1曲演奏できるということなので最後に5月5日の子供の日からはだいぶ経ちましたが失踪した子供の視点で歌われているSoul AsylumのRunaway Trainを打ち込みとギターと歌で演奏しました。 
 6月もGreen World Cafeのオープンマイクには2回お伺いする予定です。よろしければお越しください。 

https://vimeo.com/273155045 

https://ameblo.jp/backingham-nicks/entry-12380965269.html

 

 

 

 今のところ以下の演奏が予定されています。是非お越しください: 

7月4日(水)19:30荻窪アルカフェ【オープンマイク・ナイトカフェ】 
http://alcafe.deca.jp 
7月6日(金)19:00京王よみうりランドGreen World Cafeオープンマイク 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
7月7日(土)18:00歌舞伎町ゴールデンエッグ 【TASKE企画】  
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi 
7月12日(水)19:00新宿御苑前Rutoオープンマイク 
http://ruto.sa-kon.net 
7月14日(日)13:30練馬Be Born 【お気楽ライブ】昼の部 
http://livebar-beborn.com/schedule.htm 
7月15日(日)19:30荻窪アルカフェ【オープンマイク・ナイトカフェ】 
http://alcafe.deca.jp 
7月16日(月、祝)13:30歌舞伎町ゴールデンエッグ 【BOOKING DAY】 
http://www.g-egg.info/sche/sche30.cgi 
7月18日(水)時刻近日発表 大久保ひかりのうま 【TASKE企画】  
http://hikarinouma.blogspot.com/ 
7月20日(金)19:00京王よみうりランドGreen World Cafeオープンマイク 
http://green-world-cafe.com/schedule.html 
7月21日(土)19:00小田急相模原エルトピート Minorinオープンマイク 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
7月22日(日)18:00新宿御苑前Ruto リアルアンプラグドライブ~完全生音~ 
http://ruto.sa-kon.net 
7月26日(木)19:30荻窪アルカフェ 【オープンマイク・ナイトカフェ】 
http://alcafe.deca.jp 
7月27日(金)19:30新宿御苑前Rutoブッキングライブ  
http://ruto.sa-kon.net 
7月29日(日)19:30荻窪アルカフェ【アルカフェスタ☆2曲ライブ★Summer Vacation 
http://alcafe.deca.jp 
8月4日(土)19:00小田急相模原エルトピート ブッキング 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
8月8日(水)18:00神楽坂Mash Records ドリーム神楽坂ライブ 
http://www.mashrecords-voyage.com/sche28.cgi?cm=&year=2018&mon=8 
8月9日(水)19:00新宿御苑前Rutoオープンマイク 
http://ruto.sa-kon.net 
8月12日(日)19:30荻窪アルカフェ 【アルカフェスタ☆Summer Vatacion】 
http://alcafe.deca.jp 
8月18日(土)9:00小田急相模原エルトピート Minorinオープンマイク 
http://www.el-topito.com/99_blank003.html 
8月25日(土)18:00東新宿アコースティックアート Sparkle!!!!! 
http://acoustic-art.jp 
8月26日(日)19:00荻窪アルカフェ【アルカフェスタ☆2曲ライブ★Summer Festival】 
http://alcafe.deca.jp 
8月29日(水)19:00荻窪アルカフェ 【オープンマイク@ホスト:福島晴盛 (from TRIO the CMYK)】 
http://alcafe.deca.jp

 

 2018年5月28日(日)新宿御苑前Rutoリアルアンプラグドライブに出演しました。マイクもアンプもスピーカーも使用しないブッキングです。私は全曲ギター弾き語りで演奏しました。 
 1曲目はいつもどおりHeartの"Alone"でした。これはよく演奏できました。2曲目は5月20日の聖霊降臨祭を祝いマラナ・タ名義のオリジナル曲「ちょっと待ってやマッテヤさん」を初めて打ち込みなしで演奏しました。ほとんどのオリジナル曲同様単純な作りで無理なくギター伴奏しながら歌えるように作曲してあるので簡単にできました。残りの4曲は4月21日が命日の音楽家を追悼してのカバー曲ばかりにしました。まずは2011年4月21日に亡くなった田中好子を追悼してキャンディーズの「危ない土曜日」と「微笑み返し」を演奏しました。私の演奏するカバー曲は聖歌や英語曲が多い中それらに比べて馴染みがあるからかキャンディーズは好評でした。最後は2016年に亡くなったPrinceを追悼してNothin' Compares 2UとManic Mondayを演奏しました。Nothin' Compares 2Uは一箇所ギターのコードを間違えた以外は声もよく出て気持ちよく歌えました。そしてPrinceがThe Banglesに提供したManic Mondayはコミカルなポップス曲で今回も楽しんで歌えました。 
 次回私の演奏がRutoで予定されているのは7月27日になります。よろしければいらしてください。 

https://vimeo.com/272188286

 

 2018年5月26日(土)荻窪アルカフェEvergreen Soundに出演しました。現地に着くまでなぜか2曲ライブと勘違いしていて慌てて2曲足して4曲にしました(^^;; 
 1曲目にHeartのAloneをギターで弾き語りしました。この曲は過去に1回だけアルカフェで演奏したことがあるような気がしますがその時はアルカフェの舞台のセッティングに慣れておらず大変悪戦しましたが今回はよくできたのではないかと思います。今後アルカフェで20分いただけるときには原則的にこれを冒頭に持ってこようかと思います。今回の主題evergreenに沿って2曲目にThe New Christy MinstrelsのGreen Greenをギターで弾き語りしました。後で気づきましたが1番から2番に進むところで若干テンポが走っていますが後はよくできたと思います。3曲目に2016年4月21日のPrinceの命日をおぼえNothing' Compares 2Uをギターで弾き語りしました。私はほとんどの場合この曲は打ち込みを使用しSinéad O'Connorのバージョンのキーで歌うのですが今回はギターでPrince自身のバージョンのキーで演奏しようとしたら間違えてオクターブ下げで歌い始めてしまい最初からやり直しましたが全体としてはPrinceのバージョンのキーの方が歌いやすいことが今回わかりました。最後にマラナ・タ名義のオリジナル曲「私の弱さ」を打ち込みとギターと歌で演奏しました。 
 次回はアルカフェでの演奏は6月9日(土)Performers' Expressでとなります。よろしければいらしてください。

 

https://vimeo.com/272007461?utm_source=email&utm_medium=vimeo-cliptranscode-201504&utm_campaign=28749

 

 台湾のLGBT当事者が迷惑します。左派は撤退されたし: 

http://ksl-live.com/blog15460 

LGBTの国内最大イベント「東京レインボープライド2018」のパレードで「安倍はやめろ」のプラカードが掲げられていたことが判明し物議を醸している。参加した人物が独自に用意したプラカードと思われるが、その写真が運営の公式ツイッターに投稿されたことに批判の声も上がっている。 
※右の写真中央あたり 

#trp2018 #東京レインボープライド #tokyorainbowpride pic.twitter.com/77MId2Bk2a 

― 東京レインボープライド #TRP (@Tokyo_R_Pride) May 6, 2018 

問題の写真は、台湾で同姓婚など婚姻の平等化を進める団体「台湾伴侶権益推動聯盟」がパレードに参加した際、運営側がスタート前に撮影したものと思われる。しかし、問題のプラカードを掲げる人物は同団体のメンバーではなく、一般参加の日本人であることが当サイトの調査で判明している。 
 

 2018年5月24日(金)荻窪アルカフェでみゆきさんがホストを務めるオープンマイクに参加しました。 
 今回はシンガポールの知り合いが東京に来ていましたが彼が私のマラナ・タ名義のオリジナル曲「荒れ野のお猫さん」を聴いて描いた猫の絵を持参してくれたので自分が座り弾きで演奏しながら隣の椅子にその絵を展示しての演奏となりました。彼も私も楽しんで参加できました。 
 次回アルカフェでは5月26日(土)にEvergreen Soundへの参加が予定されています。よろしければいらしてください。 

https://vimeo.com/271688512