ようやく完成しましたよ!


桜前線から早五ヶ月、長かったです…


少しアゴゴの音色がバグって(木みたいになって)いますが、それ以外は今回は演奏面に力を入れました。
なので今から楽譜にしていきますので配布までしばらくかかります…



そして次回作ですが、候補がいくつかあります。

1作業スピードを考えてアンサンブル曲に挑戦企画(この場合、ポルカや人柱アリス、裏表になると思います。)

2まだ桜は終わっとらんぞ。ということで卒業シーズンに合わせて桜の雨。

3いっそ大曲(?)にチャレンジ。
先日、ものすごいものを見つけましてですね…
気になる方は「86400」か「86401」で調べてみてください。
全ての色を混ぜた黒が見れます。



どれにするかは後ほど。
コメントなどくださると世論調査になってありがたいです。
テンション上がったわ~!
エテリアルな日々-SN3N00340002.jpg


何と昨日、ドラクエⅦのコンサートがありました。
写真は会場の様子。
階段(スロープ)がおしゃんてぃ過ぎて撮ってしまいました。

僕が初めてプレイしたのがⅦだったので、思い入れのある曲ばっかりで非常に楽しめました
(;∇;)/~~


指揮はすぎやまこういち氏本人。
生で見たのは初めてです。
アンコールには「冒険の旅」「結婚ワルツ」、懐かしいです。


少々、値は張りましたが…楽しかった~(^O^)

エテリアルな日々-SN3N0036.jpg
新しいタイプの製作報告じゃないでしょうか(笑)


その、全く進んでない!
という…





自分の学年の宿題が「ゆとり」にしては多く、まったく「ゆとり」の持てない毎日で候う。

このままじゃ千本枯木になっちまうよ(汗)

部活も場合によってはお盆返上で練習なので、宿題すら終わるか分からない状況下、弱冠風邪気味です…

今年の夏休みも楽しくなりそうです(泣)