さて、このカテゴリも第3回まで来ました。
昨日で1:30近くまで、長くなりますが曲でいうと、歌が始まる前の、ゴチャゴチャの前の、静寂部分の前まで完成しました。
やはり打楽器が多すぎて苦戦中です。子供用のドラムセットとかがほしい…
アタックがスネアだけだと弱かったのでスラップスティックも追加しました。
ではではこの部分のアナリーゼを…
8分の羅列が終わったあと、特徴的なコード進行と共にこの曲のテーマが出現します。無数に重ねられたテンションコードが不思議な雰囲気を醸し出しています。
そしてそのあとのファンファン…と聞こえてくるのも第2のテーマとなっています。
この2つのテーマでこの曲のほとんどが占められています。
とまぁ、こんな感じになりました(あってんのかなこれで…)
また先を作っていきたいと思います(^O^)