
魚へんに春と書いてサワラ
鰆はその字の通り春の魚みたいだけど、関東では冬が旬
それで『寒鰆(かんさわら)』と言われるそうだ
これは粕漬
某鮮魚専門店で買ったけど、大振りで価格もスーパーと大差ない
それなのに、味は大違い(*^▽^*)
魚を食べなくなったっていうけど、スーパーなんかであんまり美味しくない魚をソコソコの値段で売るから客が離れるんじゃないかと思うんだよね
( ̄へ  ̄ 凸
焼き方はパパでも簡単
グリルを空焼きしておいて、皮を下にして網に乗せて
ジュッと音がしてから強火で2分
そのあとトロ火で7分くらい
ひっくり返したりしなくて大丈夫だよ~
(o^-')b
昔は「魚は強火!」って先入観が有ったんで粕漬なんて真っ黒になっちゃったけど、トロ火でじわじわ焼き上げれば焦げなくてうまいことに数年前に気が付いた
(遅いって?)
焼け具合を見ながら横で冷酒とかって冬の夜に最高だ
(今は飲まないけど)
あ、焼き上がりは写真撮る前に食っちゃったんで、週末の夜はお父さんたちも各自でご確認ください
o(〃^▽^〃)o
燗酒にも合うよ~
(ビールで洗い流すのはもったいない味だと思う)