何か穀物で食べられるものは無いかと考えた結果、小豆なら食べられるかもと思い当たりました
そこで、濡らしたキッチンペーパーにくるんで電子レンジで加熱「できたかな~
」
あぢぃ~!!
((((((ノ゚⊿゚)ノ
ただのアッツイ豆でした
そこで、和菓子職人の息子にメールして小豆の煮方を聞いてみました
餅は餅屋、小豆は和菓子屋
なんか色々と、水加減やら、煮汁は捨てろだとか、灰汁が出るからとか、水を差してグダグダグダ・・・「ハムスターのゴハンなんだが・・・」
「じゃぁ、煮るだけでいいな」
で、水にも浸さず、煮るだけにしたんだけど、表面に皮が有って持ちやすいし、サイズは手ごろだし、中身は柔らかいしで、結構お気に入りです
最近の介護食
ゆで小豆 ゆでクルミ 生スライスアーモンド
スライスアーモンドはビッツよりも食べやすいみたいだ
ゆで小豆はやはり旨いらしい
ゆでクルミって今一かなぁ・・・ポイポイ
写真だと目が開いて無いみたいだけど、そうでもないみたい
軽く拭ってやるとパッチリ
食べたくないものを押しのける力が強くなったり、咥えてポイする距離が伸びるってのは、喜んでいいんだか怒っていいんだか
┐( ̄ヘ ̄)┌