秩父の自衛隊要請 県が拒否
記録的な大雪の被害が拡大する中、秩父市が15日以降、自衛隊の派遣を要請するよう県に打診していたにもかかわらず、県が当初「除雪のための派遣要請はできない」と拒否していたことがわかった。
県は17日午後6時半になって自衛隊に派遣要請したが、地元からは、「対応が遅すぎる」「秩父を見捨てたのか」などの批判が相次いでいる。
(2月18日 読売新聞埼玉西部版より)
アメダスの記録では、15日の積雪は98cm
最初の要請が有った15時ごろの気圧は973hPaくらい
この観測史上最大積雪を記録した冬の大嵐の中の要請を
「除雪のため」としか理解できないとは、担当者の常識も良識も見識も疑いだらけだ。
二日間以上も要請を受け入れていないのは、山梨県よりも55時間も要請が遅れたことになるという。
これでは「秩父を見捨てたのか」と非難されても仕方ないだろう。
「そもそも想定していなかった」って、想定外の事態が生じたときにこそ対応しなきゃいけないんじゃないかい?
埼玉県危機管理防災センターで自衛隊の災害派遣要請に関する業務を行っているようだが、こんなので大丈夫か?
自慢の230インチの映像装置で何見てたんだろうね( ̄へ  ̄ 凸