別ルートに戻る道はあるのか? | 脳内出血を越えたら癌だってよ

脳内出血を越えたら癌だってよ

死にかけてる
まじ死にかけてる
シャレになってない

脳内出血を超えたらガン発症ステージ4!
生存目標 2023年6月1日

東京都が「4・4・4制」の小中高一貫校2017年度設置へ、検討委が中間まとめ報告
 東京都が、全国初の公立小中高一貫教育校の設置を検討していることが明らかになった。8月22日に検討委..........≪続きを読む≫4・4・4
当然、その後の大学進学を踏まえた布石なんだろうが、実際の話、東京圏では私立に進学をしようとすれば、遅くとも4年生までに「小学校」は卒業して、「5・6」は目指す中高の受験準備。
中高に入っちゃえば、中学校の「1・2」でかなりのレベルまでやって、「中三」と「高校」は大学受験に向けたシステマティックかつ高度な学習。

私立なら、その上に大学があってエスカレーターになってることも多いけど、それに乗らないでいわゆる「特進」クラスに入って難関大学を目指すことを考えれば、おかしなシステムとも言えない。

ただ、12年間をいきなりそのコースにのって始めるには、小学校でどういった選抜をするのかが問題になるだろうね。
6~7歳のこの能力を見極めるのって、非常に難しいし、本人の希望が入る余地はかなり少ないだろうし。

当然、今の難関私立中学校以上の「お受験」戦争になるだろうから、そこを勝ち抜いて入ってきたのに12年間のどこかで軌道修正をするのも難しさが増すだろう。

そんな時、「自分はドロップアウトした」と思う子がきっと出る。
「ドロップアウトじゃなくてリルートなんだよ」と言ってあげる大人が必要だろうね。

しかし、都立武蔵の校舎を使うとは・・・
時代の流れだなぁ・・・
クリックで応援してくださると、オイラの脳が喜びます

にほんブログ村