あの暑い夏から28年たったのか・・・ | 脳内出血を越えたら癌だってよ

脳内出血を越えたら癌だってよ

死にかけてる
まじ死にかけてる
シャレになってない

脳内出血を超えたらガン発症ステージ4!
生存目標 2023年6月1日

数年前に、某空港の無線に
Request emergency landing
(緊急着陸を要請する
というのが入ってきて、びっくりしたことがある。空港のほうは、即座に着陸の許可を出し、必要な情報(使用する滑走路や風向きとか、空港の高度とか)を伝えて、それから初めて
Any trouble?
何かトラブルが有ったのか?
と航空機に尋ねた。別に逼迫したトラブルではなかったようで、無事その機は着陸したのだが、なるほどさすがだなと感心した。
だって、わざわざこんな要請をするくらいなんだから、まずは空から地上に降ろすことが優先だもんね。
理由を聞く前に、許可を与えるってのが、きっとその方面での常識なんだろうな。

日航機123便墜落事故が起こったのが1985年の今日
様々な動画や書籍をみても、何とかして力を合わせて123便を地上に降ろそうと苦闘していたようだ。米軍の横田基地でさえ、「Available」ということで着陸の許可を出し、交信を試みようとしている。

ちなみに、以下のYoutubeの動画で機と更新しているのは所沢にある東京航空交通管制部(Tokyo Control)
先日書いた航空発祥記念館のすぐ近くにあり、要人が来日するときなどは、フェンス際に出動服姿の機動隊員が配置される。
当時の管制官にして、「uncontrol」(制御不能)というのは、そのとき初めてだったそうだ。

末筆ながら、犠牲になった方々のご冥福をお祈りします
このような事故が二度と起こりませんように

クリックで応援してくださると、オイラの脳が喜びます