鳴きハム | 脳内出血を越えたら癌だってよ

脳内出血を越えたら癌だってよ

死にかけてる
まじ死にかけてる
シャレになってない

脳内出血を超えたらガン発症ステージ4!
生存目標 2023年6月1日

ハムスターって、基本的に鳴かないらしい。
フタバは病院に連れて行った夜に、少しだけ鳴いたけど、具合が悪い時には鳴くことがあるって言うから、それかなと思ってた。

水飲めない
ところが、居候のシナモンは結構鳴くのだ。
こいつは水差しから水を飲むことが出来ない。
だからって点滴するわけにもいかないので、水気の多いキャベツやレタス(良くないって言う人もいるけど)などを多めに与えているんだが、朝起きた時や、夜に帰った時に「ジーッ、ジーッ」と鳴いて水を寄こせと言っているような気がする。
(動画が、まだUP出来てないけど)

どうせなら「ジー」じゃなくて「オニイサン」とでも鳴いた方が可愛げがあると思うんだが、取り敢えず水気の多い野菜を与えると、すごい勢いで食べて、また寝たりする。

調子は悪くないみたいだけどなぁ・・・

フタバの時に
「何でもっと早く気付かなかった!」と獣医に叱られたので、遊んでやりながら、ころがしたり、ひっくり返したり、マッサージしたりといろいろやってみるんだが、元気そのもの。

秋になったら、きゅうりでもあげてみようか。
鳴き声も変わって、涼しげになるかもしれない。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
クリックで応援してくださると、オイラの脳が喜びます