私らが中学生のころの模擬試験は「福武書店」主催のものが多かったと思います。
岡山に本社があったかな?
その内、会社名が変って、組織が変って、あれよあれよと
Benesseになっちゃいました。
「進研ゼミ」とか「こどもチャレンジ」とかでお世話になったんですが、今では教育だけじゃなく

いずれにしても、いくばくかの金は動くわけで、このBenesseに限らず、他業種からの参入も多いでしょうね。
当然理由は、利潤
民間企業がボランティアでは参入しませんもんね
登録は無料でも、成約後には、病院側又は休職側からのバックがあるのかな?
成約時には、お祝い金を出す所も多いから、病院側からのバックだけかな?
聞くところによると、一人当たり100万円くらいは動くそうで、会社も必死だわな。
一人売って、失礼、紹介して100万だもんね。
一体、いくつの会社があるんだろう??
いずれにしても、今働いてる医療関係者の方や、何より患者にしわ寄せの行かない体制を維持してもらいたいものです。
ちなみに、公的機関もあるそうで、e-ナースセンターなんてのも有るそうだ。
ここは、情報のみの公開で、民間業者のような様々な浩和尚なんかはやってくれないそうだけど、それでも4月の求人倍率2.8倍。
登録も不用なんで、ちょいと遊んでみた。

うーん
正直、条件がいいのか悪いのかよく分からん。


ただ、民間のほうが条件がいいとも聞くけれど。
さて??