沖縄もパスポート無いと行けなかったころ。
そのうちに、変動相場制が始まって、各国の通貨に対する円の価値が変わってきたんだね。
今じゃぁ、1ドルが100円を超えたとかで騒いでるけど。
例によって魔窟状態の本棚から、昔の英和辞典が出てきた。
見開きには
『Exchange Rate Of World Currency』
要するに円相場だ。
日付は1973年2月(昭和48年)
アメリカドルが277.22円!
ソ連邦のルーブルが372.88円
(ま、国自体なくなったけどな。

オーストラリアドルなんて392.70円

そして、栄光の大英帝国
なーんと1ポンドが802.56円なり~

時代を感じちゃうねぇ


高次脳機能障害のリハビリで書いてます。
クリックで応援してね!
- FXで月100万円稼ぐ私の方法/鳥居万友美
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- ローリスクで年20%の複利運用! 初心者でもできるFXスワップ運用/為替バカ
- ¥1,659
- Amazon.co.jp