先日実家から歩いて行ける原宿アストロホールにてライブをしました。

どうも。

シティーボーイです。(笑)


とうとう見付けたので思わず写真におさめてしまいました。

前に「郊外の車はなぜバンドルカバーを付けるのか」という長年の疑問をブログに書きました。

しかし、僕の郊外の車イメージはそれだけでは完全体ではないのです。

そう。

この敷かれた謎の「白いモフモフ」があって完成なのです。







ぬいぐるみも素晴らしいアクセントとなっております。



いったいこのような車内の装飾を良しとした流れはどこから発生したのでしょうか。

そういったカー雑誌などがあるのでしょうか。

「品川」ナンバーではなかなかお目にかかれません。

場所によって出没するこのような車。
不思議でしかたありません。


今日は都会人の嫌な感じをかなり出しております。


しかしそれほど不思議に思うのです。


次回は、「なぜヤンキーは自分の息子の襟足だけを伸ばすのか」について考えていきたいとおもいます。