みなさま、大変ご無沙汰しております。

細々と、思い切り個人的な世界感で

書き綴っていたこのブログ、

今更立ち寄ってくださる方がいるのか

疑問ではありますが、

これからも細々と

独り言を投げかけていきたいと思います。

 

さて、これが2024年最初の投稿というわけで、

恒例の年越事情から。

(いつのはなし…)

2023から2024への年越も、

安定のアンダーソンクーパー&アンディコーエン組の

CNN番組で(NY時間で)カウントダウン。

 

そして月日は流れ、

やっと暖かくなった5月のシカゴランド。

いやね、今年は

ちょっと早めに暖かくなった日があったと思ったら

その後また寒が戻ったりして、

それに天気のすぐれない日が続いたりで

植物が大変そうだった。

私はそのせいだと思っているのだけど、

花粉なのか何なのか、

アレルギー症状がやや酷かった。

それが収まりつつあるかと思っていた矢先

もうコットンツリーが始まったみたいで。

休む暇もなく常に鼻水。

とほほ

 

あと今年は愛車の点検の際に貸し出された代車が

完全電気自動車だったのですよ。

時代ですねぇ。

私自身は初めての完全電気自動車運転でしたが、

聞いていたほどには

内燃機関自動車との差異はなく。

程よくクリープもあり、

気になったのは減速時の違和感位でしょうか。

返却時にガソリンを入れなくて済むのが楽なので、

代車には向いてると思いました。

 

それではまた