最近、
ユーチューブや他の方のブログで
コーヒーゼリーを散見して、
自分も食べたくなり
作ってみることにした。
 
しかし、
我が家にはコーヒーがないので、
ダンキンで買ったアイスコーヒーを
使うことに。
 
初回は、
Lサイズ
パンプキンスワールx5
氷無し
ブラック
で挑戦。
 
全量を鍋に入れ
熱くなったら、
ゼラチンパックx3
(7g/パック)
を予め水で戻したものを入れ
溶かす。
 
その後容器に入れて
冷やし固めたわけですが…
 
image
 
image
 
うーん、
甘くない…
そして硬い…
 
そんなわけで
すぐさま第二バッチ挑戦。
 
今度は
Lサイズ
ヘーゼルナッツスワールx6
氷無し
ブラック
で。
 
そして今回は、
ゼラチンを2パックに減らし、
コーヒーはカップ上半分だけを
鍋に入れ
ゼラチンを溶かし、
その後、残りのコーヒーを混ぜる。
 
カップの下にスワールが溜まるので、
あえてかき混ぜずに
スワール部分の加熱を避ける作戦。
 
結果、第二バッチは
甘味も感じられて
硬さもちょうど良いぷるぷる具合でした。
 
実際には
スワールを1ポンプ増やしているので、
甘味が出たのは
加熱を避けた結果なのか、
それとも量を増やした結果なのか、
定かではないのですが
まあこのコンビでいいだろうと思います。
冷めるのも早いし。
 
次はスワールの味を変えて
試してみようかな。