こちらは

春が大掃除の季節。


寒い時期に窓開けたまま大掃除してたら

どれだけ暖房無駄にするのか

って話で、


そして完全に暖かくなると

今度は花粉やら何やかのアレルゲンとかが

飛散し始めて、これまた

窓開けないでよ!

ってことで、

間もなく絶好の大掃除シーズンがやってきます。


その準備として現在

断捨離前の棚おろしをしています。


過剰在庫とかね、

確認作業は大事ですね。


それで思い出したのが、

我が家はコスコで歯磨き粉を買うのをやめました。


どーでもいい情報でごめんなさい。


以前はね、

いつもセンソダインという

日本のシュミテクトと同じシリーズの

歯磨き粉を買っていました。


ひとつのチューブも特大サイズ

(スーパーとかには置かれないサイズ)で、

それが3本セットとかで売られています。


肝心の、なぜ買わなくなったかの理由ですが

まずは容器の問題です。

容量に対して容器の強度が釣り合ってなくて、

蓋の開閉時にボディの方がねじ曲がるという。

小さいサイズならあの強度でいけるのでしょうが

特大ではダメですね。


次は衛生上の問題。

なにせ特大サイズなので

使い切るまでにかなりの時間を要します。

すると中身の出口周辺が段々

余剰歯磨き粉で汚れてきます。

小さければまだ汚れも許容範囲の内に

使い切れるのですが、

このサイズでは

人様の前には絶対晒せないレベル

の汚れになります。


我が家の扱い方が雑なのかもしれませんが

容器の弱さと相まって

こうなっている節も否定できず。


そんなこんなで

最後のコスコ産が終わって以来

歯磨き粉は

スーパーやドラッグストアで買っています。


なので歯磨き粉に関しては

余剰在庫無し!


ビシッ!