先日、
インスタントポット の設定が難しい
という話を書きましたが、
この度、
インスタントポットで甘酒を作りたくなり
この際しっかり調べてみるかと
コンピュータに向かいました。
いまさら、ですが。
ちなみに私が使っているのは
Duo Novaです。
さて、使い方の中で一番疑問に感じていたのは、
プログラムボタンを押すことで変わる
Less, Normal, Moreについて。
何がless、moreなのか。
圧力ではないことはっきりしている、
圧力レベルボタンと表示が別にあるから。
単に温度なのなら
なぜ低中高という表記ではないのか。
調べてわかったことは
プログラムによって変化させる対象が違う
ということ。
(これが正解という確証はありません)
どうやら
非圧力プログラムの場合は
押すことで温度が変わるようなのですが、
圧力プログラムの場合は
調理時間が変わるそうです。
しかし思い出してください(?)
調理時間は+-ボタンで調節しているではないですか。
なので結局のところ、
圧力プログラムの時のLess/moreには
意味がないのではないかと思います。
ちなみに取説によれば
圧力プログラム時の温度は
圧力レベルに応じて決まっているそうです。
(なので個別に調整はできない)
さて、非圧力プログラムの場合
Less/moreが温度を指すことは分かりましたが、
具体的には何度位になるのかが分からない。
色々見ましたが、
公式に公表しているものは
見つけられませんでした。
私が今回甘酒作りに考えていたのは
保温かヨーグルトのどちらかのプログラム。
噂によると
70℃を超えると酵母が死ぬらしく、
また温度が低すぎても酵母が働かず
甘酒にならない。
理想は50℃台、
だけどインスタントポット で
どのプログラムを使えば
50℃台が長時間維持できるのか…。
温度表が無いから全くわからない。
そんな感じで、
調べてはみたものの、
完全に理解するところまでは至れず、
やはり手探りで甘酒作りの航海に
乗り出すことになりましたとさ。
