皆さんは年越し蕎麦を食べる派ですか?

そして、
年越し蕎麦って
いつ食べるべきものか、ご存知ですか?

主人と結婚して以降、
夕飯として食べたこともあれば、
年が明けて初詣の道すがらで食べたこともあるし、
カウントダウンの前にわんこ量だけ食べたこともあれば、
全く食べなかったこともありました。

この年末は出かける予定もなかったし、
果たしていつ食べるのが正しいのだろうと
疑問に思い、調べてみました。

年越し蕎麦の由来については諸説あるようですが、
その中で目に留まったのが
蕎麦は切れやすいので、
旧年の厄災を断ち切って
翌年に持ち越さない
というもの。
で、これによると厄災を翌年に持ち越さないために
旧年内に年越し蕎麦を食べ終わるのがよろしいらしい。

これは重要、
何せ2020年は
持ち越したくないものが沢山ありましたから。

そんなわけで我が家は
大晦日のお夕飯に年越し蕎麦をいただきました。

諸々の厄災が断ち切れていますように。