今日はまさかまさか
業務中に二度も我が家のネットが落ちまして。

我が家はケーブルテレビの提供する
ネット回線を使っているのですが、
稀に落ちるのです。

今日は恒例の早朝グローバル部門会議。
今日は早めにログインしておくかと
開始10分前に会議に入ろうとしたら
なんだかおかしげなことになり
よく見るとネットが繋がってない
というのが1回目。

2回目は別の会議中。
私が質問に答えてる最中に落ちやがった。
あわてて携帯電話から
ダイヤルインで会議に戻りつつ
一方でPCとルーターの電源を落として再起動。
ネットが繋がらないと
資料とかも見られないから本当に困る。
いちいちローカルになんて落とさないし。
(セキュリティの厳しい会社だと
そもそもできないみたいですね。
因みに我が社はできます)

リモートワークって
安定したネット環境があるのが大前提なわけで、
逆にいうと
それを失ったならば
全く成り立たないのだと
改めて思いました。

考えてみたら、
毎日のかなりの時間を
バーチャルの世界ですごしているわけで、
そう考えると
我々の生活はだんだんマトリクスの世界に
近づいているのか。

映画を見た時には
あくまでフィクションと思ったけど、
形は違えど
バーチャルでの生活がメインになる
という点では
現実になって来ている。
お、おそろしい