そんな時間ないだろうとわかりながら
ついついテレビで映画を見てしまった。
というのも、
今までAmazonプライムの無料対象じゃなかったのに
ふと見たら対象になってる!
また対象から外れる前にこれは見とかな!
という流れで。
見た映画はAny Day Now
邦題はチョコレートドーナツ、
2012年(日本では2014年)公開の映画です。
70年代のカリフォルニアで、
育児放棄されたダウン症の少年を
ゲイのカップルが養子にするため
苦労をするという話。
(ザックリで申し訳ない。詳しくはウィキをどうぞ)
70年代って、そんな遠い昔じゃない気がするのに
こんなにも同性愛者への風当たりが厳しかったのね。
もちろんフィクションではあるけれど。
現在では同性愛者のカップルが
養子をもらうという話は
ほぼ珍しいことではなくなった気がするけど
そう考えると社会が大きく前進したんだなと
明るい気持ちになる。
そこに到達するまでの道は平坦ではなかったと
容易に想像できるけど、
同じように他の偏見に対しても
良い方向に変化が生まれることを期待したい。
ところで、
映画の後でこの日本語のウィキを読んだら
日本公開に関する逸話が載っていて興味深かった。
泣きながら映画紹介をしたリリコさん、
素敵です。