我が家はケーブルテレビ会社に
テレビ、インターネット、家電話、携帯電話
をお願いしている。

この度、料金が値上がりしたため
プランを見直し
変更することにした。

チャンネル数は変わらず
ネットの速度が
200mbsから300mbsに上がって、
仕上がりの料金は値上げ前と同じになるという。

しかし1年経つとまた値上がりするらしいが、
契約の縛りとかはないので
タイミングを見てまた見直すのか。

本当ケーブルテレビの料金体系って
よくわからない。

そんな訳で、
プランの変更に伴って、
なぜかテレビに接続するケーブルボックスを
交換しなければならなくなり、
しかも新しいボックスが届いてから
10日以内に古いのを返納しないと
遅延金がかかるとのことで、
本当なら10月の中頃にゆっくりやりたかった所、
仕方なくこの週末にやった訳です。

この週末は他にやらねばならないことがあったし、
何より
撮りためてDVRに残っている番組も
旧ボックスとともに消えるとのことで
交換前に色々見たかったので、
本当はやりたくなかったのですが
遅延金が怖くて交換作業をした訳ですよ。

ネットでは、
自分でできるよ、チョチョイのちょいだから!
みたいなことが書いてあるけど
これまでの経験で一度として
書いてあるだけで済んだ試しがない。

結局毎回カスタマーセンターに電話する羽目になる…

不幸中の幸いは、
ケーブルテレビ会社のカスタマーセンターの電話担当者は
ちゃんとした対応をする人が多いので助かる。

結果今回もやはり途中で止まってしまい、
画面にはここに電話してください、と。

その後2時間、
電話片手に画面を眺め、
やっとテレビ番組が映ったのでした。

ケーブルテレビの接続変更は
忙しい時にはやってはいけないものだと
改めて思いました。