中学生の頃に通っていた習い事の近くに
美味しいバジリコパスタを出すお店があり
土曜の半ドン後、習い事に向かう道すがら
このお店でよくバジリコパスタを食べました。
ただ、材料の何かが体に合わず、
食べるとかなりの確率でその後ピーピー。
母親からはもう食べないでとも言われましたが、
その後もずっと内緒で食べてました。
それ位美味しかったんです。
私、実はジェノベーゼソースが苦手で。
多分ジェノベーゼソースのチーズの風味が
好きじゃないんですよね。
でもこのお店のバジリコパスタは
チーズが入ってなくて、
なのでジェノベーゼパスタではなく、
純粋にバジルのパスタだったんだと思います。
バジル子が我が家に来てから
いつかあのバジルパスタを作ってみよう
という想いが芽生えました。
ネットで近そうなレシピを探してみたり。
しかし希望したほどバジル子が成長せず
バジリコパスタへの欲求だけが拡大。
どうしたものかと悩んだ末
…
長男を養子に取りました↓
買い出しに行ったトレーダージョーで売っていて。
オーガニックで$3台…
切ってパックされてるのよりお得。
ほら、バジル子も仲間というか
ライバルというか、
そういうのがいた方が張り合いがあるかと。
笑
これに、
どなたかのブログで見て買っておいた
を合わせて。
目をつけていたレシピ通り
オイル、バター、ニンニク
のベースで作りました。
昔のお店のは
ベーコンも入っていたかもしれませんが
(記憶曖昧)
今回はまず具は入れずにお試し。
仕上がりは
かーなーりー
上出来でした。
バジ太郎の実力なのか、
ALDIのペーストが優秀なのか、
この先追々明らかになることでしょう。