我が家にやってきたバジル子ちゃん。

元々バジルを普段から食べる家庭ではないので、
一気に消費してありがたくサヨウナラ
という選択肢が消え
我が家で共生していくことになりました。

必要な物は一通りアマゾンで買えるようでしたが、
せっかく週末なので
近くのガーデンセンターに行ってみるかと。

しかし、
今年はコロナ自粛で園芸する人が増えて
ガーデンセンターはどこも大混雑、
という話を聞いていて、
実際、自宅近くの幾つかのガーデンセンターは
時間帯によっては周囲を交通渋滞させる程の混雑。

駐車場待ちする程ならやはり行きたくない
と思い、事前にグーグルマップで見ると
なぜか普段の同時間の半分の混雑。

別のガーデンセンターもなぜか同じ結果。

理由はよくわからないけど
空いてるならむしろ良いではないか!
と早速出向いたわけです。

でね、
駐車場に着いた時点で
空いてた理由がすぐにわかりました。

ごっつ暑かったんです…

ガーデンセンターって、
一部の雑貨とかレジがある棟を除いて
大部分が屋外ですよね。

しかも他のお客と接近したりもするので
常に要マスク。

まさにボタニックガーデンの悪夢再来

(悪夢になるくらい暑くて辛かったの…)

辛いのに頑張ってしまうのが
私の悪い癖で。

今日も暑い暑い言いながら、
用もなく屋外の苗類を見て回る私。
しかも本来の目的である土と鉢は
レジのあるクーラーの効いた棟にあるというのに。

参考のためとか言いながら
ハーブのセクションに行って
我が家のバジル子と比べて
「バジル子の元気さには敵わないだろう!
なんたってボタニックガーデン生まれだからね」
と謎の自己満足をしたり。

結局、熱で判断能力が鈍っていたので、
土も鉢も買わずに帰宅。
(市場調査はできました)

本来の必要な物は買わずに
こんなのは買ってしまったの。



香草子

こっちはちゃんと土も潤沢で
鉢もこのままで大丈夫だから。
だから…汗


予言通り、
ただより高い物はなさそうです。