先週末、
独立記念日に合わせて
またセールになっていたスイカ。
今回も一玉$2.99
例の如く
スイカの箱の前で吟味に吟味を重ねる
怪しいアジア人現る。
日本のスイカって、
生産者の方が丁寧にスイカを回転させて
満遍なく陽が当たるようにしてくれてるので
球体のどこもしっかり濃い緑色になってるけど、
こちらのなんてそんな育て方はしないから
地面に接してた所は白いまま。
やっぱり日当たりが悪かったものは
味も薄くなる。
なので
出来るだけ色が濃く、
薄い部分が少ない物を選びたい。
そんな吟味に吟味を重ねて選んだスイカではあるけど、
購入後の扱いは荒い。
巨大故に場所を取って困るので、
購入後はそそくさと解体。
スマイリーな形に切ると食べにくいし
相変わらず保存に場所を取るので、
思い切って外側を削ぎ落として、
果肉をキューブ状に細かく切って保存。
日本のおばあちゃんが見たら
こんなに沢山残してもったいない!
と怒りそうな位、
外側は遠慮なく削ぎ落とす。
日本のスイカは本当白い直前まで美味しい気がするけど、
こちらのスイカは大抵そんな部分は味がない。
無駄にそんな部分に固執するより
中心部分を鋭意食べないと
最悪美味しい部分を腐らせてしまう。
アメリカにはアメリカの、
相応しいスイカの食べ方があるようです。
*おしまい*