干し海老が入手できずに延期された

無事干し海老を韓国食材店で入手して
作ってみることができました。
 
味付けは大きな間違いもなく大丈夫でしたが、
パパイヤの切り方がイマイチ。
 
青パパイヤって、
生のカンピョウのような感じでかなり切りにくい
(生のかんぴょうを触ったこともないですが、
何となくイメージ)
 
スライサーでスライスしてから
細切りにしてみようと試みたのですが、
間違ってましたね。
 
かなりちまちま頑張りましたが、
限界が来てこんな様子。

 

若竹の水煮的な太さ。
そして食べにくい。
負け惜しみを言うと、
味付は間違っていなかった。
 
そこから約1週間。
気を取り直して
新たな手法でパパイヤの細切りに挑むことに。
幸いすべての材料がまだ持ちこたえており、
追加で購入することもなく、残り物だけで賄えました。
 
前回、先にスライスして失敗したので、
今回はパパイヤ自体に縦筋を包丁でいくつも入れてから
スライサーで表面を削る方法を採用。

するとどうでしょう。
前回よりはだいぶ細くなった気がします。

 




青パパイヤはやはり細い方が食べやすい。
次回以降も
「先に縦筋」
で。
 
おしまい