前回の失敗を踏まえ挑んだ
ヨーグルト作成、バッチ2。

夢は大きく、
目指すのは、
いつも食べているこちらのヨーグルト↓


そして今回使用したのはこちらの材料↓

500mlのジャーを3つ使い、
① 牛乳だけで9:30
② 牛乳だけで10時間
③ 牛乳と50&50を9:30
の3種類を作ってみます。

種になるスターターは
上の目標ヨーグルトを大さじ2ほど
800mlの牛乳によく混ぜ
①と②にはそのまま300mlずつ注ぎ、
③には200ml注いだあと100mlの50&50を投入。
したがって③だけ
スターターの濃度が薄くなります。

そして今回は内容器で作るので、
ライナーポットの中にスチーム台を入れ、
ぬるま湯を2カップ投入。
そして台の上にジャーを並べました。

調理時間を完了したものから取り出し、
少し常温で冷やした後
冷蔵庫で5時間。

出来上がったものがこちら

そして、前回グズグスだった硬さは…


斜めにしても動かない!
よしっ

時間の違いで味に違いが出るかのいう点は
残念ながらそこまでの変化は見られず。
スターターのヨーグルトが結構酸味のある物なので
それに近付けたかったのですが、残念。

風味としては
50&50を混ぜた③のものが
理想に近かったかも。
スターターの濃度は違ったけど、
どれも似たような硬さで仕上がりました。

さて、次回は50&50の濃度などを変えながら
作ってみましょうか。