えーっと、
我が家の電子レンジが先日壊れましてね。
こんな、
ほぼ毎食、家食で
その内半品以上がレンチンを要するという、
そんな状況下で
こんな事態となった。
ある朝、
冷凍カチカチのベーグルを
いつも通り温めた。
怪獣君に手間取り少しベーグルを放置後、
レンジから取り出すと、
温かくない…。
すでに冷えてしまったかと
再度温めを試すも温かくならない。
その後も何度か繰り返すも、
一向に温かくならない。
チーン…
私も夫もこの事実を認識した時は
奈落に突き落とされた感じでした。
こんなパンデミックの最中、
新しい電子レンジは買えるのか、
配達、設置してくれるのか、
軽くパニック。
しかも持ち家じゃないから
自分が決断権を持つわけではない。
ひとまずは、
とオフィスに電話。
(我が家は全戸賃貸のアパートです)
するとメンテに伝えておくから、と。
一旦電話をして切ったものの、
すぐにベーグルが食べたくて、
またオフィスに電話。
「今朝ごはんにベーグル食べたいんだけど、
直るまで現在空室のユニットのキッチン使わせて」
というと、今すぐメンテ行かせるから、と。
メンテ来てもさ、
その場で新しいの持ってきて
交換してくれるわけじゃないじゃん?
そんな在庫普通持たんわね。
① まず状況確認して、
② アプライアンスの店に注文、
③ 届いたらまた部屋に来て設置。
という流れが1番それっぽいじゃない?
このご時世、
上の②と③が全く時間読めない。
それに、衛生的にどうなのかも気になる所。
一体どうなる、我が家の食生活⁉︎
(長くなったので後編に続く)