一昨日の月曜日、
祝日で珍しく職場が休みだったので
お使いへ。
ところで、
アメリカは連邦政府と州政府があるのは
皆さんご存知の通りですが、
祝日も2レベル別々にあるのです。
プラス、
政府の祝日を休業日とするかどうかは
各企業や団体の裁量次第。
夫の職場は連邦の祝日は全て休業日。
私は今のも前の職場も
「祝日休業、年◯日」
というふうに決まっていて
カレンダーの並び次第で
その年休業になる祝日が変動します。
印象としては、
元旦、
独立記念日、
サンクスギビング、
クリスマス
は絶対休業になりますが
それ以外は変則的。
MLK、
メモリアルデー、
レーバーデーは比較的に休みな事が多いかな。
逆に、
プレジデントデーは営業日になる事が多いですし、
ベテランズデーとかは全く休んだことない。
で、この月曜はそのプレジデントデーでした。
話が大きくそれましたが、
その祝日に
ウッドフィールドという大きなモールに行きました。
こんな時期だから人混みには行きたくなかったのですが、
まちまちな祝日だし、
そんなに人もいなかろうと。
しかし、行ってみたら
いやいや
予想に反してかなりの人出。
それでも週末とかに比べれば
いない方なんだろうとは思いますが。
そして
驚きなほど空気が汚い!
埃っぽいというか何というか、
空気中に色んなものが混ざってる感じ。
この時期みんな靴の裏に塩付けて屋内入るから
そのせいかな?
とも思ったけど、
それにしても、この
空気がピュアではない感、
半端ない。
用事があるお店に直行して、
用事が済んだら即座にモールを脱出して来ました。
なんなんだろう、あの空気汚染の原因は⁈