先日マモグラフィー検査に行って来ました

考えてみたら
アメリカで受けたの初めてでした。
私は母方父方両方の近い親族内に
乳癌罹患者がいるので
OBGYNからいつも薦められていましたが、
日本帰国時に人間ドック行ってたので
アメリカでは受けてなかったんですよね。

日本で受けた時は
毎回超痛い思いをしてきたので
(貧乳が故に、そして肋骨が当たる)
アメリカではその数倍は痛いのだろうと
覚悟していました。

ところがどっこい、
結果は日本のマイナス数倍の痛みでした。
つまり殆ど痛くなかったの。


撮影機器が3Dで画像を撮るそうで
自分は動かないで機械だけが
45°強くらい回転して何枚も撮影していました。
なのであの痛ーい挟み直しとかも少なくて
肋骨が痛くなるほど前に詰め寄る必要も無く
あれっ?て位でした。
日本も今はこういう撮影になってるのかな?

身体的には痛みは少なかったけど、
保険がどれくらい効くのかは未知数だから
後からお財布だけ痛てててとならないことを
今から願っております。

もちろん検査結果が良好なこともね!