わたくし、車の中で過ごす時間が長いので
携帯端末に音楽を詰めたい人なのですが、
ここ1年位で、音楽の買い方が変わりました。
(パケット貧乏なので外出中は
ストリーミングしないです)
以前はほぼiTune Storeで購入、
取扱が無い場合はCD、
というパターンでした。
それが現在は、
アマゾンミュージックのAppを使って、
プライム会員特典で無料で聴けるものは
そのままダウンロード (オフラインでも聴けます!)、
無料対象になってない物はアマゾンでCDを買います。
アマゾンでCDを買うと、
買った直後からapp上でダウンロードが可能になるので、
実はCDの到着を待たずに聴けてしまう。
CDが届いた後は
PCのiTuneやアマゾンappの入ってない端末に
CD経由で曲を落として完了です。
いやはや、アマゾンミュージックがかなり使えるので
これだけでもプライム年会費は取り返している気が。