先日に続き、カーナビの話第二弾です。

日本語のフリーペーパーを読んでいたら、
こんなアドバイスが。

車のナビに自宅を登録する時は、
自宅そのものでは無く、
自宅近くにある別のランドマークを
登録するのがよい。
もし車を盗まれたら、
自宅の住所がカーナビからバレて、
更にガレージオープナーで家に
容易に侵入されてしまうので、
防犯上カーナビに自宅は登録しないに限る。

と。
確かにその通りだと思った。

先代の愛車は、
引き渡しの説明の途中で、
ディーラーの担当者がデモを兼ねて
自宅を登録してくれてたっけ。
だけど幸い今の愛車は、
引渡し時に何もなかった上、
登録の仕方がいまだよくわからず、
自宅としての登録がされてない。
他の行き先履歴と並列に表示されてるだけ。
これなら大丈夫かな。

と思ったけど、車の中には
現住所付きの車両登録証とか保険の証書が載ってるから、
結局そこから住所ばれるじゃない!