以前、セールをなかなかしないブランドとしてAthletaの話を書きましたが、最近はそうでもないんです。
まさか私がセールがないとボヤいたこととは関係ないと思うのですが、タイミング的にドキッ。
まあ、アスレチック衣料は冬より夏の方が需要がありそうなので、流石のAthletaも(売上的に)冬を乗り切るにはセールやプロモに頼らざるを得ないのかもしれません。それでも、ファイナル以外はセール品でも返品可なのでがんばってます。
少し前にSemi annualセールが始まっていたのですが、クリスマス明けの26日朝、24時間限定でセール品が更に2割引になりますとのお知らせメールが!
セミアニュアルが始まってから幾つか気になっている商品があったので、しめしめ、夜ポチッとしちゃお〜と企んでいたのでした。
が、クリスマス明けで思った以上に仕事が忙しく、帰宅出来たのが22:30。2割引フラッシュセールは米東部時間の24時で終わるので、シカゴ時間では23時に終了。
最後は時間との戦いでしたが何とか22:59にオーダー決定ボタンを押すことが出来ました

それにしても、通販の基準時間って、統一してもらえないのでしょうか。
CentralやMountainなことは殆どないけれど、EasternかPacificかはまちまち。
しかしそこには3時間の差があるので、Pacific timeで今日中だと思っていたら実はEasternで、もうセールが終わっていたということも過去にあり…。