先頃、車を買い替えました。

 

それまでの車を買ったディーラーにて、

それまでの車を下取りに出し、

新しい車を購入。

あ、マセラティではないです。

 

自分の車を下取りに出したのは初めてでしたが、

外装の傷とか、メカニック部分とか、車内の清掃度合いとかも、全く見られませんでした。

必要なのは走行マイル数の情報のみ。

このディーラーで定期メンテを受けていたからかもしれませんが。

 

ちなみに、ディーラーに行く前に、念のため中古車販売店で査定を受けていたのですが、そこでは30分位かけて車を調べていました。

あと、付属品の有無も細かく聞かれました。

特に愛車のカギは複製がメーカーでしか作れないそうで、規定数より少ないとマイナス査定になるそうな。

中古車販売店の話では、査定価格の2大要素は走行距離とマーケット需要だそうです。

担当者ははっきりとは言わなかったけど、私の車は、マーケット的にはだぶついている方なのではないかなと感じました。

 

そしていざディーラーで値段の交渉になった際、

ディーラーの提示した下取り価格が中古車販売店のそれより低くて、「中古車販売店の査定の方が高かったよ」といって査定の書面を見せたら、あっさり下取り価格が上昇。

査定に行っておいてよかったです。

 

いつものことながら、(数字音痴ゆえ)交渉は大変疲れましたが、

結果としては満足な乗り換えでした。