アメリカには飛行可能な第2次大戦時代の飛行機というのが残っているのですが、民間人でも乗れてしまうというイベントがあります。
もちろん有料なんですが、それでも70年以上前の飛行機が今でも飛んでいて、それに乗れるというのは凄いこと。
我が家が見付けたのはCollings Foundationという団体ので、7月末から8月頭はイリノイに巡業にきていたので行ってきました。
敵国だったことやその機の目的を考えるとやはり複雑な心境が無いわけではないのですが、それでも純粋に航空機の発展ということに焦点を絞れば、あの時代の飛行機ってやはり光ってる気がするんですよね。
ちなみに巡業で回っている飛行機は
B-17 Flying Fortress、B-24 Liberator、P-51Mustang の3機。
でも我が家が行ったときはB-24のエンジンの調子が悪いということで、姿がありませんでした。
詳しい情報はこちらをどうぞ
www.cfdn.org
もちろん有料なんですが、それでも70年以上前の飛行機が今でも飛んでいて、それに乗れるというのは凄いこと。
我が家が見付けたのはCollings Foundationという団体ので、7月末から8月頭はイリノイに巡業にきていたので行ってきました。
敵国だったことやその機の目的を考えるとやはり複雑な心境が無いわけではないのですが、それでも純粋に航空機の発展ということに焦点を絞れば、あの時代の飛行機ってやはり光ってる気がするんですよね。
ちなみに巡業で回っている飛行機は
B-17 Flying Fortress、B-24 Liberator、P-51Mustang の3機。
でも我が家が行ったときはB-24のエンジンの調子が悪いということで、姿がありませんでした。
詳しい情報はこちらをどうぞ
www.cfdn.org