思ったように作動してくれない我が家の暖房。
設定温度より寒くても作動せず、強制作動させると室温を低下させるという謎の暴挙に出たり。
そこで、リセットボタンを押してみたり、暖房冷房の切り替えを何度かしてみたり、オンオフを繰り返したり、色々してみたけれど、やはり状況は変わらず…。
もうこれはアパートのオーナーに相談しようかなと思っていた所、夫が
「暖房が機能するか否かを確認するために、一度思いっきし設定温度を上げてみてはどうか」
と提案。
それまでは華氏72度の設定だったものを、同76度に上げてみたら、ランプが点灯し作動している音が。
サーモスタットに表示される室温も71度からみるみる上がって76度になり、10分程稼働ののち自動で停止しました。
おお!暖かくする能力はある!
壊れてはいないとわかって一安心。
が、今度は夫が76度の室温に対し「ちょっと76度は暑いから、下げて」と言い出しました。そこで間を取って74度で設定してみることにしました。
しかし、その後も室温表示が74度を下回っても(71までいきました)、やはり自動で暖房が入ることは無く、ときおり私が設定温度を一時的に76度にして稼働させていました。
なぜ自動で入ってくれないのか…。
何のためのサーモスタットなのか…。
その後、設定を75度に固定して様子を見たのですが、これもやはり室温表示が75を下回っても知らんぷりで、自動で暖房が入ることはありませんでした。
それならと今度は76度に固定。もちろん夫には内緒で。
いつものように76度設定直後は暖房が動きましたが、今回は設定を戻さずそのままに。
すると、なんということでしょう! その後暖房のことなど忘れてテレビに没頭していたその時、自動で暖房が稼働し始めたんです
ほほをなでる暖かい風(←大げさ)
やっと心が通じた! やればできるじゃない、暖房! (←機械相手に褒めまくる主婦)
ということで、76度固定後は自動で暖房が入るようになりました。
よかった~。
そんなわけで、これ以降設定温度を76度にしているのですが、やはり76度はちょっと高いのではないかという気もしています。ただ、76度未満の温度設定だと暖房が入らないという事実の前では、いまのところこうするしか方法がないので仕方ないと割り切っていはいますが。
華氏76度は摂氏でいうと24.4℃に相当。夫でなくとも結構暑めです。
日本の環境省だと暖房設定は20℃推奨だし。
暑がりのアメリカ人ネイバー達はどうしているのか疑問です。(その解決策が「冬でも室内半袖」だったりして)
設定温度より寒くても作動せず、強制作動させると室温を低下させるという謎の暴挙に出たり。
そこで、リセットボタンを押してみたり、暖房冷房の切り替えを何度かしてみたり、オンオフを繰り返したり、色々してみたけれど、やはり状況は変わらず…。
もうこれはアパートのオーナーに相談しようかなと思っていた所、夫が
「暖房が機能するか否かを確認するために、一度思いっきし設定温度を上げてみてはどうか」
と提案。
それまでは華氏72度の設定だったものを、同76度に上げてみたら、ランプが点灯し作動している音が。
サーモスタットに表示される室温も71度からみるみる上がって76度になり、10分程稼働ののち自動で停止しました。
おお!暖かくする能力はある!
壊れてはいないとわかって一安心。
が、今度は夫が76度の室温に対し「ちょっと76度は暑いから、下げて」と言い出しました。そこで間を取って74度で設定してみることにしました。
しかし、その後も室温表示が74度を下回っても(71までいきました)、やはり自動で暖房が入ることは無く、ときおり私が設定温度を一時的に76度にして稼働させていました。
なぜ自動で入ってくれないのか…。
何のためのサーモスタットなのか…。
その後、設定を75度に固定して様子を見たのですが、これもやはり室温表示が75を下回っても知らんぷりで、自動で暖房が入ることはありませんでした。
それならと今度は76度に固定。もちろん夫には内緒で。
いつものように76度設定直後は暖房が動きましたが、今回は設定を戻さずそのままに。
すると、なんということでしょう! その後暖房のことなど忘れてテレビに没頭していたその時、自動で暖房が稼働し始めたんです

やっと心が通じた! やればできるじゃない、暖房! (←機械相手に褒めまくる主婦)
ということで、76度固定後は自動で暖房が入るようになりました。
よかった~。
そんなわけで、これ以降設定温度を76度にしているのですが、やはり76度はちょっと高いのではないかという気もしています。ただ、76度未満の温度設定だと暖房が入らないという事実の前では、いまのところこうするしか方法がないので仕方ないと割り切っていはいますが。
華氏76度は摂氏でいうと24.4℃に相当。夫でなくとも結構暑めです。
日本の環境省だと暖房設定は20℃推奨だし。
暑がりのアメリカ人ネイバー達はどうしているのか疑問です。(その解決策が「冬でも室内半袖」だったりして)