今日は同じ方面にあったESを4軒回りました。(回り過ぎ感否めず…

1軒目

前情報の写真からして盛り沢山な印象だった1軒目のES。他のお使いとの兼ね合いで、セール開始後5分位のところで会場に着いたのだけど、車を止めるところが無い!!さらに会場前に入場待ちの列が!!!

仕方なく並行する別の道路に車を止めててくてくと会場へ。リストに名前を書いて順番を待ちました。順番を待っている間に、狙っていたボウルらしき包を抱えたお客が出てきて、既にガックリ。(ちなみにパイレックスのドット柄ボウル(緑のLLサイズ)とプライマリカラーのボウルセットが写真に載っていて、それがお目当てでした) でも、早い順番で入ったおばさんが、帰り際に「私は今朝6時前に来たのよ~」と言っていて、欲しいボウルのためとはいえさすがにそんな時間には来たくないと思ったので、あきらめがつきました。

お目当て物がもう無いかもしれないと思いながらも、順番を待ち、そしてふたを開けてみれば結構な購入量(笑)
①フルーツ柄のタオル(未使用)2枚 各@1
②レトロプリントの生地1.5ヤード @1.50
③ティーセットのプリントのクロス @5
④布巾 @0.50
⑤アンバー色のガラス皿 @3
⑥ファイヤーキング ゲイファド お花のキャセロール蓋付き @6
⑦ファイヤーキング チリボウル @1
⑧チキンの容器のミニチュア @6

ゲイファドのキャセロールはペイントロスもなく、ガラスもカケ無しで、ふたも状態良子です。なぜかキャセロール本体には1ドルシール、ふたには6ドルシールが貼ってあって、よほど蓋は諦めスリフト待ちにしようかと思ったのですが、状態がよかったし、サイズを測るのも面倒だったので買うことに。会計のおばさんがそれを見るなり「これはこういうセットよね?この1ドルシールは余計だわ」と言って、本体+フタのセットで6ドルとなりました。よかった。

衝動買いしてしまったのは、これ


ニワトリ容器のミニチュア。ゲイファドと並んで本日の最高額商品(笑)


写真では見えにくいですが、ウェストモアランドのマーク入り。


以前GSで買ったアンバー色の物と並べると、このサイズ感。
次の引っ越しで厄介者マークがつくこと間違い無しな2者…。

お次は2軒目のES。

フィルビーの器類とスワールのベリーボウルなどがありましたが、お値段が高過ぎ!で迷うことなく断念。だけどなぜか、ファイヤーキング50周年を祝うパイ皿がばさっとガレージに置いてあって、何となく買ってしまいました(@4)。あとはスタンドを3つで@4で購入。

3軒目、4軒目ではめぼしいものには出会えず。
そして移動中に出会ったスリフトにも2軒ほど立ち寄りました。
その内1軒で見つけたのが


ヘーゼルアトラスのミルクガラスマグ2つ 各@0.50
謎のプリントだったので、HAマークが無かったら買ってなかったかも(笑)

帰宅後調べたら、これはエッグノックセット(ボウルとカップがセットになっている)の一部らしくて、トム&ジェリーというのは、エッグノックのレシピの1つらしい。エッグノック…我が家では飲まないだろうな…。